![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/b3d4236e2cc07cc5ae7b65164d64029d.jpg)
結構綺麗じゃあ~りませんか?!
この期に及んで、すでに流通してない164QVを連続4台販売の金字塔を打ち立てたDrは
調子に乗って、またまた164QVを仕入れました!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/d66eaa21842432f8c149d69606067ca0.jpg)
ステンマフラー付
但し、排気漏れで、かなり聞き苦しいノイズを呈しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/41/f60ccd5551f713387a56e92013535ac2.jpg)
白→黒に塗替仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
エンジンは実働ではあるものの、かなり悲惨な異音を呈しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
一説には、オイルを切らしたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
正直なところ、この個体のコンディションは悪いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
少々のコストを掛けても、決して良くはならない個体であると断言出来ます。
そうなんです、川崎さん!。
この個体を仕入れたコンセプトは商品車じゃありません。
部品取車ダス!w。
この年代のアルファのパーツは大半が生産終了のNOT SUPPLYです。
ジュリア105はリプロパーツが多く供給されてますが、それ以降はありましぇん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
よって、ネットオークションで偶然発見した固体を買い込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6b/ede7e80dfeb22751c0386f0c3b4e6434.jpg)
早速、メーターASSYを外した
納車待ちの赤の164QVの速度計が故障しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/9a1c0aee30bb7b60a60a79036d5b11da.jpg)
欲しかった速度計
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/66/b0c6964da7418c2b25f27bcc4df1c8cf.jpg)
速度センサーも貴重品
高価な部品代にはなりましたが、その他の部品は今後も活用できます。
場所を占領するのが難点ですが、少なくとも5台以上はある、164QVのユーザー様の
為に有効利用出来ます。
部品のみの販売は不可となることをご了承下さい。
よりこの個体を有効利用するなら、最終のスーパー12Vあたりを買い込み、ATから
MT化すれば、きっとこの部品取車は浮かばれますネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)