硫黄岳登山の後編です。今回は、硫黄岳山頂から硫黄岳山荘、横岳の手前までの散策、下山について記します。ウルップソウやチョウノスケソウなどこの時季の花に出会えて、嬉しい登山でした。
【行 程】
桜平登山口 5:20 → オーレン小屋 6:37-50 → 夏沢峠 7:16-20 → 山頂 8:18 → 硫黄岳山荘 8:48 -9:46(休憩、高山植物園鑑賞) → 横岳までの途中 10:14-25
硫黄岳山荘 11:11-35 → 硫黄岳山頂 11:59 → 夏沢峠 12:50-13:01 → オーレン小屋 13:28-13:33 → 登山口 14:33
(硫黄岳山頂~硫黄岳山荘)
山頂から、横岳、赤岳、阿弥陀岳。好天に恵まれて良く見えました。
鞍部にある硫黄岳山荘に向かい下りて行きます
(ウルップソウ)
山荘手前に、ウルップソウが咲いています。実際にあったので、喜びました、
ウルップソウのアップ。
硫黄岳山荘
山荘入口に置いてある黒板に、高山植物の開花状況が記してありました。参考になります。ツクモグサとキバナシャクナゲは終盤でした。
おやつと早いお昼に、うどんを注文。チクワ、ワカメ、キノコ、おろし大根などが入り美味しい。
(硫黄岳山荘~横岳手前(多分、台座の頭)】
硫黄岳山荘から横岳方面に進みます。花を見ている方も。以下、山荘近辺、登山道脇などの花です。
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイかな?
オヤマノエンドウ
稜線にもウルップソウ
チョウノスケソウ
チョウノスケソウ。僕は初めて見ました。『珍しい種だが八ヶ岳にはわりと多く分布している』そうです。
柱。標札があったのでしょうか。
柱の近くにあったキバナシャクナゲの群落。写真真ん中あたりに、硫黄岳山荘が見え、あそこから上ってきました。
キバナシャクナゲ群落のアップ。
横岳方面にもう少し行きます。
2本目の標札というか、柱。このあたりは、多分、「台座の頭」です。ここまでにして、下山にしました。
台座の頭から横岳。ピークが三つ見えていますが、手前から、奥の院、無名峰、三叉峰。
奥の院の北面のアップ。梯子が見えています。
横岳の左横に、薄っすらとですが、富士山が見えました。
(下山)
台座の頭から、硫黄岳山荘前を通過し、硫黄岳山頂に到着。往路では、撮影待ちの方が多く、標札を撮れなかったので、撮影。
下りている途中で、爆裂火口を撮影。
オーレン小屋。まだまだ賑わっています。
登山口に到着。見えているマイクロバスは、夏沢鉱泉のものです。
温泉に入りました。縄文の湯です。八ヶ岳は、安曇野市からも比較的近く、また訪れるつもりです。
【オーレン小屋のホームページ】
八ヶ岳オーレン小屋(硫黄岳 天狗岳 赤岳 登山に最適な山小屋) (o-ren.net)
【硫黄岳山荘のホームページ】
硫黄岳山荘グループ | 硫黄岳山荘・根石岳山荘・夏沢鉱泉(八ヶ岳の山小屋) (iodake.jp)
【縄文の湯のホームページ」