安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

松本市梓川倭の手打蕎麦「シマ」で「野菜天ざる」と「そば茶ソフトクリーム」のランチ。

2023-11-25 19:30:00 | グルメ

先日、たまには蕎麦を食べようと思い、松本市梓川倭の手打蕎麦「シマ」へ出かけました。「シマ」は、カジュアルで入りやすいのに加え、なかなか美味しいので、気にいっているお店です。

今回も「野菜天ざる」を注文。冷たく締まったそばが美味しく、天麩羅も良かった。特に「れんこん」の天麩羅は絶品でした。デザートに、そば茶ソフトクリームもいただき、満足してお店を後にしました。

外観。大きな建物の一画に入っています。

入口

店内。テーブル席の他に小上がりもあります。

黒板に「季節のそば」などの案内があります。

本日のそばは、「山形村上竹田」産だそうです。地元の蕎麦粉を使用しています。

冷たいそばのメニュー。

つけそばと温かいそばのメニュー。

野菜てんざる。

蕎麦。細くて、冷たく締まっています。

蕎麦つゆと薬味。つゆは、しょっぱ過ぎないのがありがたい。

野菜のてんぷら

天つゆでいただきます。

インゲンなど。

れんこんは、固すぎず柔らかすぎず、特に美味しい。右はマイタケ。

そば湯。蓋をとったところです。

机の上には「そば茶ソフトクリーム」の案内。

甘味のメニュー。甘味もメニューが豊富です。

そば茶ソフトクリーム。コーンにしましたが、カップも選べます。

さっぱりとして、ほんのりとそば茶の味でした。

店内に貼りだしてあった、「比内地鶏きりたんぽ鍋」の案内。店主のお母さんが秋田県出身で、作り方を教えてもらい、きりたんぽを手作りしているそうです。

【手打蕎麦シマ】

住所:長野県松本市梓川倭566-12 梓川アカデミア館
電話:0263-78-2999
ホームページ:手打蕎麦シマ (teutisobashima.com)
営業時間:11:00~20:30(ラストオーダー20:00)と、通し営業ですが、蕎麦が売り切れの場合、早くお店を閉じることがあるようです。