安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

涼を求めて美ヶ原高原(2)。百花繚乱のお花畑と、王ヶ頭、王ケ鼻からの眺め、アサギマダラ。

2024-08-14 19:30:00 | 登山・ハイキング

涼を求めて美ヶ原高原の2回目です。今回は、王ヶ頭から王ヶ鼻から自然保護センターまでの散策について記します。北アルプスは雲がかかり見えませんでした。それにしてもお花畑が素晴らしく、美ヶ原高原を見直しました。蝶のアサギマダラもいました。

(王ヶ頭~王ヶ鼻)

王ヶ頭。ここが美ヶ原高原の最高峰で、標高2034mです。

王ヶ頭から南方向。美ヶ原高原の淵は手前に見えますが、八ヶ岳は見えませんでした。

王ヶ頭近くのお花畑。マツムシソウの群落。

マツムシソウ。

海を渡る蝶のアサギマダラだと思います。マツムシソウにとまるアサギマダラ。

タカネナデシコ、アキノキリンソウ、ハクサンフウロなどの群落

タカネナデシコ

ウメバチソウなど。

ウメバチソウ

ヒメシャジン?ヒメシャジンの変種の「ウツクシシャジン(美し沙参)」かもしれません?

多分、コキンレイカ。

王ヶ頭から王ヶ鼻に向かい歩いています。

ミネウスユキソウ(日本のエーデルワイス)

ヤマハハコとハクサンフウロ。

アルプス展望コースとの分岐。

コハギボウシやアザミ、ウメバチソウなど。

途中から王ヶ鼻を撮影。本来は、松本市街から観ると鼻のような形に見えるので、王ヶ鼻と名付けられたそうです。

 h

王ヶ鼻まで500mで、広い車道(歩道)から狭い登山道に入ります。

王ヶ鼻までは近いです。

(王ヶ鼻)

王ヶ鼻の標識

多くの方がいました。

石仏がいくつかあります。

説明阪。見えている山の名前を記してあるので、参考になります。日本百名山の3分の1近い山を観ることができるそうです。本日は雲の中です。

松本市街地方面。残念ながら、北アルプス方面や八ヶ岳は雲の中です。秋あたりの晴天時がよく見えると思います。

北の方向。多分、武石峰あたり。

(王ヶ鼻~美ヶ原自然保護センター)

クガイソウ

ウツボグサ

ジャノメチョウの一種でしょうか?

ツリガネニンジン?

自然保護センターに到着。短い時間でしたが、楽しいハイキング、散策でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2024-08-15 16:02:07
今日は〜。

日頃、標高2000m級のところへは、行く事がないので、興味深く拝見しながら、新鮮な気分で、楽しませていただきました〜!😊
azumino 様が、進まれた道々を、記事のお写真拝見しながら、”道の駅 美ヶ原高原”のサイトに掲載の、美ヶ原高原マップで、位置確認しながら、楽しませていただきました〜♫

アサギマダラと言う、めずらしい蝶々さんのupも、ありがとうございます〜!!😊
この蝶々さん・・・、1つ前の記事の、王ケ頭ホテルの売店にありました、蝶々さんデザインの絵葉書の蝶々さんとイコールですよね〜♫
見比べたら、羽の模様等、とても似ているので、この蝶々さんなんだな〜と思いました〜🎶
松本市街地の眺めも気持ちが良いです〜
秋の晴天時に、気が向かれて、訪れる事があったら、その時は、また、夏とは違った、美しい眺めが見られるのも、良さそうですね〜♪

ティーガーデン
返信する
Unknown (azumino)
2024-08-15 19:29:58
ビオラさん こんにちは

ホームページをご参考に、どのあたりを歩いたか足跡を辿っていただきありがとうございます。美ヶ原は、台上が広く、ハイキング(散歩)のコースは、いろいろとれますが、今回歩いたところは、端の方になります。

ビオラさんお気づきのとおり、絵はがきに描かれていたのが、アサギマダラです。今回、マツムシソウにとまっているところを、タイミングよく撮れたので嬉しかったです。

秋のシーズンは、花はありませんが、気候的に良く、眺望がきくと思われるので、また行きたいと思います。

コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。