安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

三股登山口から蝶ヶ岳(2,677m)登山(3)【山頂からの景色、昼食、下山】

2023-09-27 19:30:00 | 登山・ハイキング

蝶ヶ岳登山の3回目は、山頂からの景色や下山で最終です。山頂からは、槍ヶ岳などの峻厳な姿が望めて、感激しました。写真を撮るのは難しくて、いいものがないと思いますが、雰囲気だけでもご覧ください。

【行 程】

(往路)三股駐車場 5:05 → 三股 5:20 → まめうち平 7:05ー15(休憩)→ 蝶ヶ岳山頂 10:20
(復路)蝶ヶ岳山頂 12:10 → まめうち平 14:20ー30(休憩) → 三股 15:55 → 三股駐車場 16:10

(山頂から)

蝶ヶ岳山頂の標識。山の名前を写すと、南向きになります。

穂高連峰。右から、北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、前穂高岳、明神岳。

山頂からヒュッテを入れた北方向を撮影。右に常念岳、左端の方に、槍ヶ岳が見えています。

常念岳。

右から、槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、大キレット。南岳は平に見えます。

槍ヶ岳拡大。

大キレット。

北穂高岳。

涸沢岳。

奧穂高岳。

前穂高岳。

明神岳。

焼岳。

前に霞沢岳、後に、乗鞍岳。映っていませんが、左に御岳山が見えていました。

ずっとふって南の方向に、富士山や八ヶ岳が見えていました。

こちらは、北アルプスと反対の東側です。里は、安曇野市から松本市にかけてだと思います。後方右には浅間山が見えています。

(昼食など)

蝶ヶ岳ヒュッテの本来の入口。

立派なトイレがあります。

反対側(北側)の入口。

Aさんがもってきてくれた、ミニカップヌードルをいただきます。行動食を食べていたので、あまりお腹が空いていませんでした。

穂高岳に向かって。

珈琲もいただきました。こちらは、どういうわけか、山に焦点があいました。

(下山)

テント場の前です。ヒュッテ泊やテント泊で、まだ登ってくる方も何人もいました。

稜線から下っていきます。

第二ベンチ。これは上りでは撮りませんでした。

まめうち平。

赤い実がなっていたので、撮影。

下りてきて、「ゴジラの木」。

三股に到着。ここからは林道を歩き、駐車場に向かいます。

駐車場に到着。30台~40台は駐車していました。天候に恵まれて、槍穂高が見え、頗る楽しい登山になりました。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azumino)
2023-09-28 17:49:30
気まぐれ親父さん こんにちは

コメント、ご教示ありがとうございます。赤い実の正体がわかり、嬉しいです。

今回、日帰りでしたが、次回行くなら泊まった方がよいなと思いました。花もたくさんあるようですが、メインは眺望の山なので、朝や夕方が、面白そうです。

コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (azumino)
2023-09-28 17:44:41
ayame202001さん こんにちは

とてもアヤメさんのようには、長く、また早く歩けませんが、楽しい山行でした。三股の第一駐車場は、混むので、土日で無くて平日にしたのですが、5時でいっぱいでした。

来年になってしまいそうですが、アヤメさんが一気に行ってしまった、常念岳がまだなので、是非行こうと、写真撮りながら思っています。

コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (azumino)
2023-09-28 17:30:39
信さん こんにちは

蝶ヶ岳は、人気があって、駐車場の確保がたいへんなので、土日ではなくて月曜日にしたのですが、それでも、第一駐車場は一杯になっていました。

テントをかついでいると思われる方が多く、女性の登山者も多かったですね。今回、天気がよく、眺望も良かったので、また、登りたくなりました。

是非、お出かけ下さい。
返信する
Unknown (気まぐれ親父)
2023-09-28 11:41:40
良いですね
二年前に登った記憶が戻って来ました
良いな~と、思いながら拝見しています
やはり、紅葉には少し早かったですか?
私も又、登って見たいです
因みに赤い実は「ツルリンドウ」の実ですね
返信する
Unknown (ayame202001)
2023-09-27 22:01:41
いいお天気で良かったですね😆今年初めて蝶ケ岳行きましたが槍穂高がよく見えて素晴らしいところですね😆これは毎年行ってもいいなと思いました😌
蝶ケ岳側はハシゴが多くめっちゃ整備されてますよねー😆お疲れ様でした。
返信する
蝶ヶ岳 ()
2023-09-27 20:07:48
こんばんは。
懐かしく拝見しました。
この山も何度か登りましたが、最初にソロで登ったのがこの山でした。
2011年の10月に1回目を登っています。
とにかく槍・穂高の眺望が最高の山でしたね。
秋だったので褐色の山景だったため、夏に一度登りたいと思って、それきりだったことを思い出しました。
また登りたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。