安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

「新潟100名山+10」(新潟日報事業社)と「山と高原地図妙高・戸隠・雨飾」(昭文社)を購入

2020-06-25 20:04:58 | 登山・ハイキング

6月8日に黒姫山に登りましたが、それがよかったので、新潟県の上越方面の山で行けるところを探そうと考えていたところ、niceshotpeteさんのブログで「新潟100名山+10」が新たに出版されたと紹介されていたので、即購入しました。

かつて、三条市のジャズ喫茶「傳七茶屋」へ行った際に、そこから見た雪を被った粟ヶ岳の姿に感動し、雪の深さにも驚きました。新潟県は広いので、上越地域の山を中心に出かけたいと考えています。併せて、山と高原地図妙高・戸隠・雨飾2020年版も購入しました。  

   

表紙。2019年に実際に踏査をして執筆してあるので、最新の情報が網羅されています。

110の山の位置図。新潟県は日本の本州の形に似ていると思いました。110の山は県の全域に渡っています。

     

粟ヶ岳。三条市側から観たのですが、雪を被って優美でした。

   

上越の山も多いです。上の写真は、戸倉山から蓮華山群、下は雨飾山から火打山・焼山

   

米山。天気の良い日に上り、ここから能登半島、佐渡を観てみたい。

   

小蓮華山。蓮華温泉から天狗の庭、白馬大池を経由するルートで上ってみたい。白馬岳は、泊まらなければ難しそう。

   

今回の版で10の山が追加されていますが、そのうちの神奈山は、妙高の外輪山になるので上ってみたい。

   

追加された高妻山。長くて僕には無理かとも思うけれど、戸隠から登れるので日帰りで行けたら。

   

昭文社の地図も購入しました。新型コロナウィルスの影響による山小屋の状況をみると、本年の夏~秋は、距離が長いところは僕には難しそうです。高原も含めて、日帰りで行けそうなところへ行こうと考えています。


クリスチャン・マクブライド「GETTIN' TO IT」と松代パーキングエリア上り食堂「真田とろろ六文そばセット」の話題

2020-06-24 20:13:30 | ベース・ドラムス

先日夕方、高速道で長野市から安曇野市へ向かったのですが、長野インターからすぐの松代パーキングエリア上り線のスナックコーナーで夕食を撮りました。「真田とろろ六文そばセット」を注文したところ、とろろと相まって蕎麦がなかなか美味しく、期待をしなかったので、嬉しい誤算でした。期待以上の作品。

CHRISTIAN McBRIDE (クリスチャン・マクブライド)
GETTIN' TO IT (Verve 1994年録音)

   

クリスチャン・マクブライド(b, 1972年生)は、トップクラスのベーシストで、近年ビッグバンドのアルバムなども発表していますが、久しぶりにこのデビュー作を聴いたら、キャリア当初からいい曲を書き、演奏も飛び抜けていたと改めて思いました。

メンバーは、クリスチャン・マクブライド(b)、ロイ・ハーグローヴ(tp)、ジョシュア・レッドマン(ts)、スティーヴ・ターレ(tb)、サイラス・チェスナット(p)、ルイス・ナッシュ(ds)。なお、「Splanky」では、レイ・ブラウン(b)とミルト・ヒントン(b)が参加し、マクブライドとベーストリオで演奏しています。

曲は、次のとおり。

1  In A Hurry (Christian McBride)
2  The Shade of the Cedar Tree (Christian McBride)
3  Too Close For Comfort (Jerry Bock)
4  Sitting On A Cloud (Christian McBride)
5  Splanky (Neal Hefti)
6  Gettin' To It (Christian McBride)
7  Stars Fell On Alabama (Frank Perkins)
8  Black Moon (Christian McBride)
9  King Freddie Of Hubbard (Christian McBride)
10  Night Train (Jimmy Forrest)
マクブライドの自作が6曲で、あとはスタンダードです。マクブライド作の「The Shade of The Cedar Tree」や「Gettin' To It」はメロディセンスが良く、作曲の能力もかなりなものです。

様々な楽器編成で、クリスチャン・マクブライド(b)渾身のプレイが聴けます。「In A Hurry」は、ファンキーで猛烈にスイングしていて、テーマをマクブライドが弓弾きでとり、各人のソロが聴けます。「The Shade of The Cedar Tree」は、ダークでちょっと哀愁味のあるテーマがよく、ハーグローヴ(tp)のすっきりとしたソロも聴きもの。スタンダード曲の「Too Close For Comfort」や「Stars Fell On Alabama」は、マクブライドフューチャーのピアノトリオ編成。「Gettin' To It」は、ダンサブルでかっこよく、チェスナット(p)のソロも光ります。

【クリスチャン・マクブライド・ホームページ】

christianmcbride.com

充実したホームページです。更新がきちんとされていて、最新の情報が入手できます。

【松代パーキングエリア上り線スナックコーナー】

住所:長野県長野市東福寺3390  上信越自動車道 松代パーキングエリア上り線
電話:026-278-8788 
ホームページ:driveplaza.com/sapa/1810/1810081/1/shop_menu.html

以下スマホによる撮影です。

店内。お客様は少ない時間でした。

真田とろろ六文そばセットを注文。ネーミングに惹かれて注文してみました。

真田とろろ六文そばセット

とろろがのった蕎麦です。真田氏の家紋の六文はチクワであしらわれていました。とろろが効いていて、蕎麦が進みました。結構美味しい。

とろろご飯。とろろ芋は、長野市松代の特産品です。


碌山美術館隣のそば処 寿々㐂 (そば・うどん 安曇野市穂高)

2020-06-23 20:01:19 | グルメ

碌山美術館の道を挟んだ南側に蕎麦屋があるのは昔から知っていましたが、観光客向けと思い敬遠していました。今回そのお店「寿々㐂(寿々喜)」に初めて入ってみたところ、なかなかよくてびっくりしました。

特徴はとにかく盛のよいことで、ボリュームあります。蕎麦は細くて、つなぎをそう使ってないためか、短めです。汁はカツオ節の香りがたち、味もカツオベースだと思いましたが、こくもあり美味しい。蕎麦をたくさん食べたい方に、特におすすめのお店。

道を挟んだ北側には、碌山美術館があります。安曇野市の自宅から車で10分ほどで着きます。

門構えが、それらしくてよいです。

外観。

店内。天井が高くて清々しています。

お品書き。そばだけでなく、うどんもあります。「天ざるそば」を注文。

運ばれてきました。みるからに美味しそうで、ちょっと嬉しくなりました。汁もたくさん入っています。

蕎麦は、細めであまり長くありません。僕の好みです。量的には、普通のお店の2倍くらいはありそうです。

薬味にも、地元の山葵を使っているようで、質がよいです。

天麩羅。ナスなどの野菜、きのこ、海老。からっと揚がっていて結構美味しい。

蕎麦湯はさらさらのものです。汁とあわせて飲みました。安曇野市の自宅からも近く、また寄りたい蕎麦屋さんです。

【そば処 寿々㐂(寿々喜)】

住所:長野県安曇野市穂高5609-3 
電話:0263-82-4024 
ホームページ:facebook.com/pages


ミシェル・ルグランとヌーヴェルヴァーグの監督たち特集から「ローラ」を観ました。(長野相生座ロキシー)

2020-06-22 20:04:58 | 映画・DVD・テレビ

2019年1月に亡くなったフランスの作曲家ミシェル・ルグランが音楽を付けた映画から、50年代後半若き映画人たちの起こした映画運動"ヌーヴェルヴァーグ"の監督と作った7作品の上映が全国で行われています。長野では松竹相生座で上映されているので、まず「ローラ」を観てきました。

   

「ミシェル・ルグランとヌーヴェルヴァーグの監督たち」のポスター・チラシ表面

【ミシェル・ルグランとヌーヴェルヴァーグの監督たち予告編】

https://www.youtube.com/watch?v=V-hTeyAJMXA (yutube)

(ミシェル・ルグランについて)
1932年2月24日パリ生まれ。父は指揮者、母は楽譜出版社の経営者、11歳でパリのコンセルヴァトワールに入学し、作曲法をナディア・ブーランジェに学ぶ。卒業後は、ジャズ・ミュージシャンとしてデビュー。58年にマイルス・デイヴィスなどとアルバム『ルグラン・ジャズ』を発表し高い評価を得る。一方で54年に映画音楽に進出、数多くの名作を生み出し代表作に『シェルブールの雨傘』がある。生涯で3度アカデミー賞を受賞。2019年1月26日パリで逝去。

(映画「ローラ」)感想など

映画『ローラ』 1960年/フランス/88分/モノクロ/シネスコ
監督・脚本:ジャック・ドゥミ 出演:アヌーク・エーメ、マルク・ミシェル、ジャック・アルダン 

 

ルグランが映画監督ジャック・ドゥミと初めて組んだ作品。1958年にはジャズアルバム「ルグラン・ジャズ」を作っているだけに、この60年に作られた映画では、随所に早いフォービートのジャズが流れます。どちらかというと、リズムを効果的に使っています。

上記の粗筋どおりの一応ラブストーリーなのですが、ローラという女性の主人公が7年間も恋人を待っているという設定がちょっと現代とずれている感はあるのですが、恋人が帰ってきてハッピーエンドのローラの純真ぶりがまぶしい。

幼馴染でローラに告白するもののふられたローランの不透明なこれからの人生が示唆されて、映画は終わります。淡々としたストーリーで平板なところはありますが、女優アヌーク・エーメを観ることができるのと、ルグランの音楽を楽しめるので、観てよかった。

(今後の上映作品から、観ようと思っているもの)

シェルブールの雨傘だけはDVDで観たことがありますが、今回は大きなスクリーンで観たいと思っています。

『女は女である』 1961年/フランス=イタリア/84分/カラー/モノラル
監督・脚本:ジャン=リュック・ゴダール 出演:アンナ・カリーナ、ジャン=ポール・ベルモンド、ジャン=クロード・ブリアリ 

『女と男のいる舗道 4Kデジタル・リマスター版』 1962年/フランス/84分/モノクロ/モノラル
監督・脚本:ジャン=リュック・ゴダール 出演:アンナ・カリーナ、サディー・レボー 

『シェルブールの雨傘』 1964年/フランス/91分/カラー/ステレオ
監督・脚本:ジャック・ドゥミ 出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、ニーノ・カステルヌオーボ 


グラント・グリーン「SUNDAY MORNIN'」とむさしの森珈琲のモーニングの話題

2020-06-21 20:01:43 | ギター

この3月にオープンしたむさしの森珈琲長野若里店は、新型コロナウィルス対策で営業自粛はあったものの順調な営業を続けているようです。先日、モーニングタイムに入ったところ、結構お客様が入っていました。パンケーキとアメリカン珈琲をいただきましたが、パンケーキは口溶けも良く甘党には嬉しい品物でした。モーニンで想い出した作品。

GRANT GREEN  (グラント・グリーン)
SUNDAY MORNIN' (BLUE NOTE 1961年録音)

   

グラント・グリーン(g,  1935~79年)のブルーノートレーベルの諸作品は、全体にブルージーで曲も親しみやすいものが多いので、今も時々取り出します。このアルバムもよく知られたものですが、グリーンが初めてオルガンに代わってピアノをいれて録音したリーダー作。

メンバーは、グラント・グリーン(g)、ケニー・ドリュー(p)、ベン・タッカー(b)、ベン・ディクソン(ds)。ピアノのケニー・ドリューは、弾きすぎず洗練した伴奏ぶりなので、この起用は成功しています。ベン・タッカーのベースは、大きなスピーカーで音量大きめで聴きたいところ。

曲は次のとおり。

1  Freedom March (Grant Green)
2  Sunday Mornin' (Grant Green)
3  Exdous (Emest Gold)
4  God Bless The Child (A. L. Herzog, Billie Holiday)
5  Come Sunrise (Grant Green)
6  So What (Miles Davis)
グラント・グリーンの自作が3曲と有名曲が3曲です。3は映画「栄光への脱出」の主題歌、マイルス・デイビス作の6はモード曲の代表です。

ゴスペル、ソウルフル調の演奏が多いグラント・グリーン(g)ですが、ここではハードバップ寄りの内容です。表題曲の「Sunday Mornin'」は、調子のよい明るい曲想で日曜日のお祈りの雰囲気がでていて、グリーンに続くドリュー(p)のソロも力強くスイングしています。アップテンポの「Come Sunrise」ではベン・タッカー(b)の力強いランニングベースに乗ったグリーン、ドリューのソロが圧巻で興奮させられます。マイルスの「So What」では、グリーンはシングルノートを中心としたコード系のソロをとっています。

安曇野市の自宅でアルバムを聴いているところ。

ディスコグラフィーを飾ってみました。左から、ダスコ・ゴイコヴィッチ、リヴァーサイドレーベル、デクスター・ゴードンのもの。

壁に掛けてあるジャケット。Rosemary Squires「Everything Coming Up Rosy」。日本盤です。

【むさしの森珈琲 長野若里店】

住所:長野県長野市若里6丁目1-1
電話:026-229-7151
ホームページ:store-info.skylark.co.jp/mmcoffee

外観

座った席です。

モーニングのメニューのパンケーキのページ。普通のトーストのモーニングもあります。

パンケーキとアメリカン珈琲を注文。パンケーキには蜂蜜がついてきます。

『一口食べたら淡雪の様にすっと消えてしまうむさしの森珈琲でしか食べられない「ふわっとろパンケーキ」』だそうです。メレンゲを立てて生地を合わせ、焼き上げるそうです。

蜂蜜をかけたところ。なかなか凝ったパンケーキで、フワフワとろとろといった感じでしょうか。カロリー高そうですが、すっと食べられます。