団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★香港民主派47名を国家安全法で起訴

2021年03月06日 | 中国

 

とうとう習皇帝は香港で世界を敵に回す覚悟を決めたようです。ウィグルのジェノサイドとこの香港で、世界が北京五輪をボイコットしないようなら習皇帝の勝ちでしょう。

  宮崎さんが詳しく取り上げてくれています。既に、イギリスやアメリカ等が非難の声を挙げていますが、こうした国も五輪のボイコットをやるのでしょうか。  

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より    令和三年(2021)3月2日(火曜日)弐 通巻第6818号  

 香港民主派47名を国家安全法で起訴。自由のない監獄になった
  欧米諸国は強く抗議。ブリンケン国務長官「ただちに釈放を!」。

 1月28日、香港の裁判所は自由民主派の活動家ら47名を起訴した。罪名は国家転覆の疑い。ひっくり返るような起訴に、3 月1日、香港の民主各派は抗議声明を発表した。
 香港のEU代表部も抗議した。

 米国はブリンケン国務長官が「ただちに釈放せよ」と訴えた。
 日本のメディアが関心を寄せるヒロインの周庭(アグネスチュー)は、すでに服役中で、保釈は早くても四月から六月になるだ ろうと現地メディアは報じている。

 香港大乱で香港に世界からの観光客が寄りつかなくなり、コロナで中国大陸からの観光がゼロに近くなった。免税店で稼いでき た香港の基軸ビジネスが消えて、ブランド街はシャッター通りとなった。香港繁栄の象徴=香港民主派47名を国家安全法で起訴 タイムズ・スクエアからもルイビュト ンとフェンディが消えた。銀座三越が無くなったようなものである。

 他方、香港財閥の悲惨な目に遇っているとおもいきや。
 財閥の順位がまた入れ替わり李嘉誠(92歳)がトップを挽回、昨年第一位だったヘンダーソンランドの李兆基は二位に後退し た。李は本丸の長江実業がふるわず株価が27%も下落したが、投資してきたズーム株が四倍となって、資産354億ドルとなっ た。

 観光客ゼロとなればツアー客専門だったホテルはアパートに変身した。
 馬按山にあるホライゾン・ホテルと旺角の奥まった場所にあるノボテルが合計千室をアパートとした。日本でも帝国ホテルが 30室をアパートに貸し出したし、名門ホテルがテレワークの時間貸しを始めている。老舗グランドパレスは休業に至った。

  流石香港の金持ちは対策を打っているようです。痛めつけられるのは所詮庶民ということです。
  さて、世界は本当にChinaに対抗するのか。それとも金で籠絡されるのか。
  
  この北京五輪をボイコットするかどうかでその覚悟も分かります。絶対に先頭を切らないのが日本だと言うのは間違いないでしょう。何とも情けない。

 


★デジタル課税の法整備検討 経産省、今夏取りまとめ

2021年03月06日 | 財務省

 炭素税を取ろうと言う環境省の企みも問題になっていますが、財務省だけでなく省庁は独自に税を取りたがるようですね。
  こちらは、経産省が「GAFA」に課税する考えなのだそうです。こういう無税で日本から金を稼いでいる奴等はどんどん課税して貰いたいものです。  

  と言うか、消費税には必死になるくせに、こうした外国企業を野放しにしているのはどうにも腹が立ちます。
  取り分けアマゾンは厳しく取ってほしいものです。


★今回の演説は何が違うのか?

2021年03月06日 | アメリカ

 3月4日に何かがあるとネットでは噂がありますが、やはりそれは期待外れに終わりそうなきがします。

  Haranoさんが、今回のトランプさんの演説を詳しく分析してくれています。それを見ているとやはりトランプさんにその気は無いようです。正攻法に4年後を目指すと考えているのは明らかです。

  とは言いながら、まだ期待しています。  

  それにしても、トランプさんは思ってた以上に常識人のようです。さて、今頃は結論が出ているのでしょうか


★自治体の公立学校の教科書採択に関 する教科書会社の接待はもっと問題です

2021年03月06日 | 文科省・教育改正

 竹田恒泰さんが総務省の接待より、教科書会社の接待の方がもっと問題だと「虎ノ門ニュース」で、声を挙げてくれています。
   
  そう言えば、2016年5月3日、第684回の「戦後教育の膿、教科書汚職事件は刑事告発へ」で、三宅博さんが追求してくれていましたが、丁度この一年後に亡くなられたようです。NHKへの追求も思いだします。

  あの時も教科書問題は有耶無耶になったのでしょうか。どうやら武田さんの口振りからするとまだ接待攻勢は続いているのでしょう。
  何と言っても、ニセ慰安婦の教科書への再登場はおかしすぎます。

  武田さんもご自分の教科書で煮え湯を飲まされているだけに怒りが収まらないのでしょう。
  それにしても、教育を喰い物にする奴等の跋扈は本当に許せ無い。


★尖閣を護る気概の無い日米

2021年03月06日 | 政治の崩壊

 米国国防省の報道官が、尖閣について日本を喜ばせておいて、直ぐに前言を翻したようです。やはり、本気で尖閣を護るなんて気はなさそうです。

  と言うか、それが当然でしょう。何と言っても、日本自体にその覚悟も矜持も持ち合わせていないのですから。

  青山さんが、その尖閣についての日本政府・省庁の不甲斐なさを詳しく語ってくれています。
  こんな覚悟の無い国の領土をアメリカが護ってくれると考えること自体が狂ってますね。  

 


  それにしても、ここまで劣化した日本に、それを仕掛けたアメリカも呆れ果てているのじゃないでしょうか。


★住吉さんと高砂の松

2021年03月06日 | 日本再生

  今でも「必殺」や「鬼平犯科帳」などの時代劇をネットで楽しんでいます。婚礼の場面で必ず謡われる「高砂」の本当の意味を知ったのはやはりねずさんのブログからでした。
  「君が代」がこの「高砂」と同じように祝いの席で謡われていた双璧だったというのも教えて貰いました。流石に君が代は時代劇でも使うのは遠慮されているようです。と言うか左翼が騒ぐのをおそれているのかもしれません。

  こういう話を知ると、日本中の神社仏閣を見て歩きたくなりますが、既に時遅しです。

  何時ものように全文をリンク元で読んでください。

  ねずさんの学ぼう 日本より     2021/02/27

  住吉さんと高 砂の松

  ・・・略

 高砂や
 この浦(うら)船(ふね)に帆(ほ)をあげて
 この浦(うら)船(ふね)に帆(ほ)をあげて
 月もろともに出(い)で汐(しほ)の
 波の淡路(あはぢ)の島影(しまかげ)や
 遠く鳴尾(なるを)の沖(おき)すぎて
 はや住の江に着(つ)きにけり
 はや住の江に着(つ)きにけり

 この歌が、昔、結婚式で定番として謡われた「高砂(たかさご)」です。
そしてこのお話は、能楽の定番の演目、『高砂』となっています。・・・略

歴史を学ぶことでネガティブをポジティブに。 今日のねずブロは《住吉さんと高砂の松》です。 コロナでネット化が進むと、大脳新皮質ばかりが発達しますが、そこはどこまでも個人の生き残りや個人の勝手のための 選択をするところです。 人は前頭葉でばか...

小名木善行さ んの投稿 2021 年2月26日金曜日
  今の時代、これが謡われる婚礼なんて殆ど無いのでしょうね。チャペルとウェディングドレス全盛の時代なのでしょうから。今やその式も省くのが多いようです。
  ここにも日本経済の衰退が表れてきているのかもしれません。なんと言っても経営者が非正規社員で人件費を抑えることばかり考えて日本の事を考える余裕も無さそうなのが情けない。

★ヤフージャパンとLINE、韓国資本の傘下に

2021年03月06日 | ソフトバンク ロッテ イオン パチンコ

 とうとう来るべき時がきたようです。何と、ヤフージャ パンとLINE、韓国資本の傘下になるようです。と言うか単に正体を露しただけでしょう。

  さて、これでも日本は使い続けるのでしょか。まずは政府が率先して使用禁止にしてもらいたいところですが、きっとそんな危機 感は無いのでしょう。

  せめて国民が不買運動でもやってくれることを願いたいところですが、これも望みは薄いのじゃないでしょうか。
  これも、孫が裏で手引きしているように思ってしまうのは私だけでしょうか。

  早速、こんな怪しげなことをやっているようです。

  それにしても、未だにソフトバンク・ヤフージャパン・ラインを使っている日本人には危機感と言うものが無いのでしょうか。
  どこまで、孫やKoreaに利用されたら気が済むのでしょうか。 


★「えっ、正気か」新幹線は二倍、空港はあたらしく162

2021年03月06日 | 中国

 Chinaがあの新幹線を二倍にするのだそうです。何とも凄まじい計画を全人代で発表するそうです。

  宮崎さんが取り上げてくれています。それにしても、どこから金を都合するのでしょうか。もしかしたら日本なのでしょうか。と言うか、世界には金の亡者が沢山いますから、きっと出す奴もいるのでしょう。何とも恐ろしい話です。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和三年(2021)2月27日(土曜日)弐 通巻第6814号

 「えっ、正気か」と思わず問いかける中国経済投資拡大の狂気
   新幹線は二倍、空港はあたらしく162、景気刺激策で6%成長

 三月の全人代に用意している次の十五年計画の概要がわかった。
 中国政府は、2035年までに鉄道営業キロ数を20万キロに延長する。これは地球を五周する距離。とくに新幹線を7万 キロに拡大する。

 中国新幹線が2020年末までに開業した営業キロは3・7万キロと推定されているが、さらに十五年後に新幹線だけで も、およそ二倍、7万キロを目標とする。中国では「新幹線」とは呼称せず、「高速鉄道」という。

 2020年末の時点で、中国の新幹線の累積赤字は84兆円である。
 倍加すると言うのだから、2035年までの累積赤字は最低でも160兆円に達する。凄いなぁ、こんな前代未聞、人類史 未踏の大暴走だもの。
 そして2035年までにあたらしく162の空港をひらく予定があり、すべて民間企業となる。

 こうした暴走的な景気刺激は破天荒の予算が必要となり、歳入の裏付けがないのだから必然的に中国の債務は膨張して行 く。
 ということは、いずれミンスキー・モメントがやってくる。
すなわち景気循環において、投資家が投機によって生じた債務スパイラルによりキャッシュ・フロー問題を抱える。
株の投げ売りが始まる。その結果、資産価格が突然崩壊し、経済崩壊に至るという仮説がミンスキー・モメントだ。長い繁栄 と借金による投機を促す投資価値の増大の後にやって来るとされている。

  これが破綻に繋がってくれれば良いのですが、やはり世界の金の亡者共が手助けすることになるのでしょうか。
  流石に、これが実現するとは思えませんが、世界制覇をすればどうにでもなるのかもしれません。
  それでも、金が儲かれば幾らでも投資するという金の亡者にとっては奴隷社会も問題無しなのかもしれません。

これだけは何としても阻止しなくては!