団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★全人代閉幕へ 香港選挙制度見直し採択

2021年03月14日 | 中国

 習皇帝は全人代を無事に乗り切ったのでしょうか。一応閉幕したようです。結局は香港の一国一制度を無理やり決めただけに見えます。

  失脚しなかったところを見ると無事乗り切ったと言えるのでしょうが、これからどうなるのかが見ものです。
  どう考えても崩壊は間違い無いのですが、まさか生き伸びるとは思えないだけに今年は注目すべき年になるでしょう。と言うか、そうならないと世界が危ない。 

  習皇帝も、ここまで追い込まれたら自棄糞で事を起こすしかないのでしょうが、その勇気があるでしょうか。
  それとも、日本の政・官・財・マスメディアのような平和ボケ共が手助けして延命させるのでしょうか。それだけは止めさせたいものです。


★外国人の入国管理-まさかの実態が明らかに!

2021年03月14日 | 厚労省・他

 日本政府も官庁も国民の命よりChinaなどの海外の国々が大事なようです。青山さんが、ぼくらの国会で、その杜撰な報告を暴露してくれています。

  一体、Chinaの何を恐れているのでしょうか。やはり、二階・公明党が怖いのでしょうか。
  今回は変異株対策ですが、未だに外国人の患者数を発表もしない恐ろしさを誰も追求しません。完全に国民を舐めきっています。
  政・官・財の劣化はもうどうにもならないところまで来ているようです。青山さんの命を懸けての頑張りも、初戦は糠に釘でしょうか。 


  やはり、時間は懸かるが、教育を改正して正しい国家観と歴史観を持たせる教育を取り入れるより他にこの劣化を元に戻す方法はなさそうです。
  それを押さえているのが政府・自民党・官僚となれば望みは薄いようです。

★ケントさん米国の 民主主義や司法制度が終わっていないと弁明

2021年03月14日 | アメリカ

 ケントさんに何があったのか大統領選挙から言動がおかしくなってしまいました。弁護士という立場からアメリカの司法を擁護したいのかもしれません。それとも、もっと深い闇があるのか。

  どう考えても完全に終わったアメリカの司法を必死で擁護しています。見ていて気の毒です。 


  ケントさんが危ないと警告しているシドニーさんがまだ頑張ってくれているようです。

  それにしても、腐り切っている司法を剥きになって擁護するケントさんに何があったのか興味があります。もしかしたら、アメリカに居る家族が危ないのでしょうか。


★コンビニの使い捨てフォークやスプーンも有料化へ

2021年03月14日 | 政治の崩壊

 小泉環境大臣がレジ袋の有料に次いで余計なことをするようです。今度はフォークやスプーンも有料化だそうです。
  余程暇を持て余しているのか、庶民虐めしかやらないようです。全く困ったものです。

  正に、無能がはりきるとこうなるの典型です。その上が同じような菅(スガ)さんとなると、日本は何処へ行くのでしょうか。


★国連、女性指導者への祝賀から蔡英文大統領を省く

2021年03月14日 | 国連

 国連がChinaに阿ったのでしょうか又しても恥ずべきことをやったようです。何と、国際女性デーに女性指導者への祝賀から蔡英文さんを外したそうです。何とも姑息な告れんです。
  やはり、トランプさんと安倍さんで新しい国連を作っておくべきでした。   

  それにしても、世界組織には全てChinaの手が回っていると考えた方が良さそうですね。
  国連やIOCなどはすべからく解体して、一から立て直すしかないでしょう。今のままでは、世界の足を引っ張るだけです。


★小さな積み重ねが日本を変える

2021年03月14日 | 日本再生

 我が家が呑百姓だったことは何度も書きました。子供の頃は何もわからなかったのですが、祖父は、たった五反の農地で7人の子供を育てているのです。それぞれの息子たちは公務員など結構良いところに就職していて子供のころは従兄弟が我が家に集まるとその人数に圧倒されたものです。

  今になって考えると、あの五反でこれだけの子供を育てられたのが不思議です。ねずさんが言われる通り百姓は案外食っていけたのじゃないでしょうか。

  今回も、ねずさんがそんな昔の百姓の生き様を書いてくれています。少ない田畑でも贅沢をいわなければ食っていけるようです。
  やはり、百姓は考えるべき職業じゃないでしょうか。

   ねずさんの学ぼう 日本より     2021/03/06

  小さな積み重 ねが日本を変える

  ・・・略

 つまりそれらの背景には、「大家族を養うことができる豊かな農村」の存在が合ったことが、実は、きわめて重要なファクターに なっていたのです。
このように申し上げると、「いやいや農村はみんな貧乏だったのだ」という人、思う人がきっと多いものと思います。
たしかに農村部の生活は、一年365日、昼夜を問わぬ忙しさで、実際に子供時代、そんな農村で暮らした経験のある方なら、そのた いへんさは、肌でお感じになっているものと思います。
土にまみれ、泥だらけになって働く姿は、都市部のこざっぱりと垢抜けした人々から見たら、3Kと思われるかもしれません。

 けれど、ほんのちょっとだけ考えていただきたいのです。
諸外国において、農民は、なるほど最低の生活をする農奴たちです。
その様子は、着るものもなく、食事もままならぬ、眠るに布団さえもない、まさに貧困そのものの姿です。
もしかしたら、まだ現代のダンボールhouseに住むホームレスの方が、よほど良い暮らしかもしれない。
それくらい、人の生活を支える食料を生産する、いちばん大切な生産者の姿は、悲惨な姿のものでした。
けれど、日本の農村部は、だれひとり「自分たちは豊かだ」と思っている人はいないけれど、世界の標準から見たら、豪農と呼んだ方 が良いくらい、豊かな生活を実現しています。

 これが日本の底力だったのです。
残念なことに、戦後、GHQが行った農地解放によって、日本の積年の実績ある農家は、事実上の解体を余儀なくされました。
そして農地は細分化され、農家も核家族化が進行し、いまではすっかり70代ばかりが細々と農業を続けている、そんな状況に至って います。

 もちろん、この先、農業のあり方が大きく変化していくことは、あり得ることだと思っています。
工場で大豆を生産し、その大豆を加工して擬似お肉や、疑似野菜を作り出す。
そうすることで、まるでドッグフードやキャットフードのような人間用完全食を作り出し、それによって人々は食に困ることのない新 たな世界を築き出すという人もいます。

 しかし食には、もうひとつ、楽しく、美味しくいただく、という側面があります。
ただ必要な栄養が取れさえすればよい、というものではないのです。
そして日本は、神話の昔から、人々の「よろこびあふれる楽しい国」を希求し続けてきた国です。
そういう意味で、日本人にとっての農業は、ただ食料を生産しさえすれば良いという以上に、実はもっと重要な意味を持っているとい うことができます。

 ともあれ、両親も、田畑さえも失った14歳の二宮金次郎が、たったひとりで猫の額ほどの小さな畑を耕して、菜種をとっていた、 その小さな努力が、気がつけば世界最強の軍をつくり、また日本の高度成長を支える原資となった、ということは、あらためて、現代 を生きる私達が、考えてみなければならないことであるように思います。

 目の前にある小さなことの積み重ねが、世界を変えるのです。
このことは、おそらくAIが進歩した未来社会においても、きっと変わることのない真実であろうと思います。


歴史を学ぶことでネガティブをポジティブに。 今日のねずブロは《小さな積み重ねが日本を変える》です。 小さな努力が、気がつけば世界最強の軍をつくり、また日本の高度成長を支える原資となった、ということは、あら ためて、現代を生きる私達が、考えて...

小名木善行さ んの投稿 2021 年3月5日金曜日

  大嫌いだった百姓ですが、もう一度やってみても良いかなと思えるようになりました。とは言え、もうその元気はありません。残念。


★韓国の次期大統領候補は文ちゃん以上

2021年03月14日 | 韓国

 文ちゃんがこのところ元気が無いので北との統一も難しいと半ば諦めていました。ところが、Koreaは流石に人材が豊富なようです。
  何と、ぶんちゃん以上のバカが次期大統領候補だそうです。これは面白くなりそうです。今度こそ、北との統一と日本との未来永劫の国交断絶をやってくれるかも。期待したいものです。


  それにしても、教育とは恐ろしいものです。Koreaにはこうした素晴らしい人材が続々と育っているのかもしれません。
  日本も同じような教育を目指しているように思えるので心配ですが、何とかKoreaの真似だけは止めて欲しいものです。
  やはり、教育は正しい国家観と歴史観で本物の人材を育てなくてはなりません。


★ホンダ、自動運転車を発売 世界初

2021年03月14日 | 日本的経営の崩壊

 自動運転なんて当分は無理だろうと冷やかな目で見ていました。ところが何とホンダが世界初の販売を発表したようです。大丈夫でしょうか。余程の自信がないと踏み切れないと思うだけに、勝算はあるのでしょう。
  それにしても、驚きました。さて、どの位売れるのかにも興味があります。暫くは冷やかに見守りたいと思います。

  やはり、全面的という訳ではないようです。何のことはない高速道路だけのようです。それなら可能性はありそうですが、高速だけに事故は大きくなりそうです。

それにしても、良い度胸してます!