小津は地べたにムシロを敷いて、その上に座布団、という写真を見た気がする。そこでイグサで作られた小さな畳を下に敷くことにしたのだが、青々としすぎている。放っておけば古畳になるのだろうが、コーヒーを塗っていくらか古びさせた。それと小津に持たせるタバコを持って青木画廊に行く。幻想系画廊としてみると小津は違和感がある。そういう意味では2階に展示してある写真作品のエドガー・ポーであろう。今回の“キャバレー”というテーマには旧作の永井荷風は合っていた。ストリップ劇場のつもりであったが、グランドキャバレーといえばそう見える。一度帰宅する。 深川江戸資料館の『歌舞伎展』に貸し出す予定の掛け軸、色紙の類を引っ張り出す。そこでこれは何代目〇〇とそれぞれ書いておいた資料が、駄目になったPCの中だったことに気づく。これは少々厄介なことになった。 夕方、オープニングパーティーがあるので再び青木に向かう。眼展参加は二度目である。面識のある方もいたが、スコープを出品されている桑原弘明さんは初めて。作品を覗いたが凄い細かさである。私の展示でなければ画廊など縁がないような知人達にも、是非覗くようにいってある。自己紹介でキャバレーは行ったことがない、という作家が何人もおられたが、私は一度行ったことがある。それが画廊の並びにある『白いバラ』である。 今日は二往復したし、人見知りにはパーティーはしんどい。そこそこで帰り、地元の店に行くと、いつものトラックドライバー。連中もいつも観に来てくれる。日曜日の明日は二時ごろまでには在廊予定にしている。
青木画廊サイト。小津安二郎像に写真2点出品。
開廊55周年記念「眼展2016Part1〜妄想キャバレー〜」銀座青木画廊
2016.11/05(土)~2016.11/18(金)アートスケープ 展評『深川の人形作家 石塚公昭の世界』
HP