花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

国営武蔵丘陵森林公園

2006-04-02 | 上京編
 平成18年4月2日(日)

 昨日土曜日は穏やかな春の行楽日和に恵まれました。ちょっと車で遠出をすることになり、こちらの孫二人とその父親、それに熊本の孫と私の男ばかり5人で出かけました。埼玉県滑川町と熊谷市にまたがっている約304万㎡の広大な公園です。明治百年事業の一環として造営された日本初の記念公園だそうです。



 今の時期はまだ木々の若葉や色とりどりの草花にはお目にかかりませんが、森林浴を楽しむ人々や多彩な遊具施設で子どもを遊ばせる家族連れで賑わっていました。都心の池袋駅から東武東上線急行で森林公園駅まで60分、東武バスで7分で大自然の中に飛び込めます。



 私事で申し訳ありませんが、孫たちをちょっぴり紹介します。写真左、バットを持っているのがこちらの小5(4月になって学年が上がったところで・・・)のペンネーム・長州小陸。その右が熊本から来ている通称「チョロⅡ」(小2)です。本人は「元チョロⅡだ」と言い張っています。後ろ姿の男の子がペンネーム・曹操です。中2になります。
 小学生はアスレチックや遊具でたっぷり遊び、中学生は貸し自転車でコースめぐりを楽しんでいました。私たち大人は子どもの守で結構疲れて帰りました。



 国営だからここで働いている人は国家公務員なのでしょう。パートの人も多いのでしょうが、私どもが接した駐車場係り、入場門の女性、貸し自転車係り、場内巡視員等々、皆さん一様に明るく親切でした。森林浴と共に心まで洗われた気分になりました。皆さん、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする