平成24年1月1日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
明けましておめでとうございます、と言う長年慣れ親しんできた当たり前の慣用句を使いづらい年明けです。それでも気分を新たに皆様に新年の挨拶を申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/375384a7459df61384f6725e37d3e112.jpg)
今年もまたよろしくお願いいたします。この一年を皆様と共に穏やかに心楽しく過ごすことが出来たらと願っています。年賀状をお届けします。どんこは正楽寺の除夜の鐘を撞きにいき、そのまま本堂でご住職の新年のお勤めに門徒のみなさんと参拝いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/d589aff40896c42f7c963671715ca0b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/21464c0b8d7d82a8de94a2fe306baf37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/fa78910799a259170feb62823e83e7eb.jpg)
一昨年(平成22年10月)亡くなられた中学時代の恩師・徳山先生は前年亡くなられた典子夫人と共にこの正楽寺に眠っておられます。先生ご夫妻に年賀状を書き、勝手ながら位牌堂にお供えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
明けましておめでとうございます、と言う長年慣れ親しんできた当たり前の慣用句を使いづらい年明けです。それでも気分を新たに皆様に新年の挨拶を申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/375384a7459df61384f6725e37d3e112.jpg)
今年もまたよろしくお願いいたします。この一年を皆様と共に穏やかに心楽しく過ごすことが出来たらと願っています。年賀状をお届けします。どんこは正楽寺の除夜の鐘を撞きにいき、そのまま本堂でご住職の新年のお勤めに門徒のみなさんと参拝いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/d589aff40896c42f7c963671715ca0b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/21464c0b8d7d82a8de94a2fe306baf37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/fa78910799a259170feb62823e83e7eb.jpg)
一昨年(平成22年10月)亡くなられた中学時代の恩師・徳山先生は前年亡くなられた典子夫人と共にこの正楽寺に眠っておられます。先生ご夫妻に年賀状を書き、勝手ながら位牌堂にお供えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/e61f306594b55a0c0eb0c374e81948f0.jpg)