先日のドライブで宮田高原に行った時、カモシカと遭遇しました。咄嗟に、serow が口をついて出てきました。長野県民なら、BCリーグの「信濃グランセローズ」を知らない人はいないでしょう。カモシカは長野県の県獣で、グランセローズ(Grandserows)は、grand(壮大な、気高い)と serows(カモシカ)の造語なのです。
また、高原を散策中には鹿の角が落ちていました。「角(つの)」を英語で言うと horn だということを知っている人は多いと思いますが、horn に似た単語 hone を思い出しました。
hone
… to improve a skill(技能を磨く)
ex.) Players are trying to hone their skills.
この単語と例文は留学中に覚えたものですが、なぜか自分の中では「角を磨く」hone a horn で記憶にとどまっています(笑)。
単語帳などで覚えるよりも、目に入ってきたものや身の回りにあるものを英語で言えるか確認し、それらに関連付けて語彙を増やしていけば、実用的ですし忘れにくいものです。効率的に単語を覚えていきたいですね。
また、高原を散策中には鹿の角が落ちていました。「角(つの)」を英語で言うと horn だということを知っている人は多いと思いますが、horn に似た単語 hone を思い出しました。
hone
… to improve a skill(技能を磨く)
ex.) Players are trying to hone their skills.
この単語と例文は留学中に覚えたものですが、なぜか自分の中では「角を磨く」hone a horn で記憶にとどまっています(笑)。
単語帳などで覚えるよりも、目に入ってきたものや身の回りにあるものを英語で言えるか確認し、それらに関連付けて語彙を増やしていけば、実用的ですし忘れにくいものです。効率的に単語を覚えていきたいですね。