英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

傘寿

2017年08月21日 | 閑話
昨日は父の80歳の誕生日でした。父が生まれた1937年は日中戦争が勃発し、日本は第二次世界大戦へ向かっていく時代。そんな時期を乗り越えてきた自分の親が傘寿とは信じられない気持ちの方が大きいですが、ここまで大きな病気がなく過ごしてくれたことは尊敬に値します。今でも「すがれ追い」で野山を駆け回っていることが健康の秘訣でしょうか。

奇しくも昨日は、飯田線が全線開通して80周年。地元の路線と同い年・同じ誕生の偉大な父なのです。

JR飯田線・小和田駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強はスポーツだ!

2017年08月20日 | 子育て
英検に向けて、文法の他にも代名詞の暗唱や単語の暗記等、次男(小2)の勉強のペースが上がってきました。英語以外にも、学校の宿題はもちろんのこと、漢検・数検・通信添削・ピアノもやり、夏休みは一研究として、こども新聞の作成も行っています。

野球やサッカーに力を入れて土日もない家庭があるのと同様に、勉強に力を入れる家庭も当然ある。「勉強せざる者、食うべからず」という家訓がある我が家は、当然後者です。

逃げたくなる時もあるでしょう。でも、やるしかない。そして、昨日、毎日の勉強のノルマを終えて疲れた様子の次男が一言、「勉強はスポーツだ!」

スポーツにしろ勉強にしろ、終わった後の達成感・爽快感は同じ。やると決めたことを毎日継続する大切さとその意義を、子ども達には勉強を通じて理解してもらいたい。親である私も、TOEICを通じて、その達成感と爽快感を味わっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生が動き出す夏

2017年08月19日 | 指導現場にて
お盆が明け、2学期の指導が始まりました。

大学合格へ向けて、勉強を加速させている高3生。
オープンキャンパスに参加し、第一志望が明確になった高2生。
10月の英検合格へ向け、音読を徹底してきた小6生。

そして、ある高3生は、高校を一年間休学して、ドイツ留学へ旅立ちました。

それぞれが、それぞれの目標へ向かって舵を切る夏。自分の人生が動き出す夏。

人生を振り返った時、あの夏が転機になった・・・。そんな2017年の夏にしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己を律するきっかけ

2017年08月18日 | 趣味
昨日で、一週間にわたるお盆休みが終わりました。

福島から友人が来伊、同級会に出席、祖母のお新盆など、普段とは違う時間を過ごしたことで、しっかりと英気を養えました。

三峰川
今日から2学期の指導がスタートします。仕事ももちろんですが、ランニングや筋トレにも今まで以上に力を入れて、自分を律していきます。というのは、同窓会で話をした友人の何人かが、健康を意識してランニングや筋トレを始めたと聞いたからです。少しでも刺激を与えることができてお互い健康でいられたら、こんなに素晴らしいことはありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向学心の維持

2017年08月17日 | 子育て
この夏休み中、ラジオ体操を終えて帰ってきた次男(小2)とその友達の会話。

友達:「英検の勉強、がんばれよ」
次男:「おまえも漢検、がんばれよ」

お互い仲の良い小2ですが、勉学に関しては刺激を与え合うライバルでもあります。

親である私の職業柄、我が家は英検に早くから挑戦させているように思われがちですが、まずは漢字と算数をしっかり勉強させて、基礎学力を固めていけば、英語は後からやってもすぐに伸びるという考えです。長男の時も英検5級の初受験は小5の秋で、小6の春には3級に合格したので、次男も同じペースでいいかなと思っておりました。

しかし、友達に触発されてやる気を出しているのなら話は別。そして、この向学心を維持させていくのが、親の役目です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動じない心

2017年08月16日 | 閑話
今年の信州伊那谷のお盆は小雨続き。秋の気配も感じます。お天気が良くないので遠出する気にもなれず、家や近場でゆっくりしています。

南箕輪村飛地の林道
普段とは違う思考が働き、2学期以降の仕事やTOEICの勉強の方向性について思慮が巡ります。まずは、一昨日のTOEICの結果の反省を受け、9月のTOEICへ向けて動じない心を創っていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第222回TOEICの結果

2017年08月15日 | TOEIC・英検など
先月受験した第222回TOEICの結果が出ました。
リスニングは通算21回目の満点でしたが、リーディングで2問間違ってしまったようです。そのうちの一問は何を間違ったか理解していますが、もう一問どこを間違ったのかが自分でも分かっていません。TOEICでは問題用紙が回収され、英検のように何番の問題を間違ったかも教えてくれませんので、すべては自分の記憶が頼りですが、将棋のプロ棋士たちは感想戦で自分の打った棋譜を完全に覚えていて、見事なまでに次戦にそれらを生かします。自分の間違った問題に気づけていないことこそが一番の問題であり、まだまだ英語力・TOEIC力が足りていない証拠です。2時間・200問のTOEICでも、気になった問題はすべて覚えられるはずです。

そして、TOEIC力の中に含まれるのが、試験の時に動じない心です。60回以上受けているTOEICですが、やはり直前期は気持ちが昂り、緊張し、普段と違う雰囲気を感じてしまうことも多いです。それがプラスで転じればいいのですが、少しでも自分に不安があると、そのマイナス面を誇張して考えてしまうこともあります。これまで990点満点を取得した時を振り返ると、緊張はしても、己に対して不安を感じてはいない時です。日々の英語学習を通して、どんな状況でも揺るがない心をつくり上げていかなければなりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春の3年間

2017年08月14日 | 閑話
昨日は、伊那北高校の定例同窓会でした。180名が出席した2012年の同窓会以来、2020年の大同窓会へ向けて流れを絶やさないために、お盆と正月に行われているプチ同窓会です。

その後の長い人生において常に刺激を与えてくれることとなる仲間と過ごした、青春の貴重な3年間。本当にあの時間を過ごしたのかと懐疑的になってしまうほど昔のことになってしまいましたが、お盆のお墓参りの時に必ず立ち寄る母校は、いつも変わらず存在しています。
この学舎で学ぶことの意味を、当時の私はほとんど考えていなかったと思います。しかし、歳を重ねるごとに母校の存在の大きさを知り、あの3年という時間の色合いは薄れるどころか濃くなっていく一方です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生モノの知識

2017年08月13日 | 子育て
この夏、次男(小2)が英検5級を受けたいというので、語彙力アップと文法強化に取り組んでいます。
単語は『パス単』を使って一日20語程度を覚えるようにし、文法はbe動詞と一般動詞を徹底指導し、代名詞を「これでもか!」というくらい復唱させています。

長男の時もそうでしたが、嫌気がさすほどに繰り返させることで、その知識は深く根を張り定着します。一生モノの知識を手に入れる瞬間に立ち会えるのは、親として指導者として、感激に似た喜びを享受できます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語とブログが紡ぐ糸

2017年08月12日 | 閑話
ちょうど10年前にブログを通して知り合った秋田いぬゴンさんが、伊那谷を訪れて下さいました。もちろん、直接お会いするのは初めてでしたが、以前よりお互いを知っている感覚は、インターネットのオフ会を経験した人であれば必ず感じる不思議な感覚です。
昨日は午前中から夕方まで、伊那市長谷の山奥でBBQをしながら、ビールを飲みつつゆっくりと話をしました。これまでのこと、現在のこと、そして、これからの夢。英語とブログを通して知り合った者同士、これからもお互いに刺激を与えていける仲間でありたいと思った一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする