英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

30年前の自分に会う

2019年10月20日 | 指導現場にて
ある高3生に、1990年度大学入試センター試験の過去問を使って英文法を指導しました。「これは第1回の大学入試センター試験の問題で、俺が高3で受験生の時の問題だぞ。実は俺は大学入試センター試験一期生なんだよ」と言ったところで思い出した。もう、自分が高3生で大学受験生だった時から30年もの月日が流れていたことを・・・。

あの時は、何をどうやれば第一志望の大学に受かるか分からず、路頭に迷っていた。いや、すべきことが分かっていたとしても、そもそも、それを実行する気力すらなかったような気がする。

東大、京大、早稲田、慶應・・・。最難関大学に合格するために何が必要で、何をすべきか、今なら分かる。

大学受験とは何か?
人はなぜ勉強をするのか?

その後の浪人も含めてあの大学受験時代が今の自分を作ってくれていることに、30年という時間の意味を感じることができる。

自身の経験を通して培われた術は、何よりも説得力があり強固なもの。今、指導を通してそれを後世に伝えていくことが、私の一生をかけての仕事。それは、30年前の自分に会って、話しかけるのと同じことだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ、長野!

2019年10月19日 | ランニング・筋トレ
来年4月19日に行われる第22回長野マラソンのエントリーを完了しました。人気の高い大会で、しかも申込受付は先着順ですので心配でしたが、受付開始5分で無事にエントリーできました。
高低差は43mでほぼ平坦なコースですが、制限時間が5時間というシリアスなランナーが集う大会ですが、先日走った松本マラソンの走りができれば、3時間40分前後で走れると思いますので、目標はサブ3.75(3時間45分未満)です。

35km以降は今回の台風で浸水した地域ですが、20年前に銀行員として仕事で担当させていただいた地域でもあります。復興の応援や20年前の恩返しになるかは分かりませんが、元気に走る姿を見てもらいたいと思います。

でも、そこは苦しい後半・・・。走っている私の方が応援されて、元気をいただくことになってしまうでしょう。でも、それでも嬉しいです。自分の人生とつながりのある土地を走れるなんて、この上ない幸せです。

台風19号の災害復興の一助になれればと思い、チャリティー枠でエントリーさせていただきました。

頑張れ、長野!
頑張れ、我が故郷・信州!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女を紹介してくれない?

2019年10月18日 | 実用英語
中学生の兄妹一緒に指導している授業では、テキストとして OXFORD BOOKWORMS シリーズの『The Phantom of the Opera』を使っています。

若い公爵がオペラ歌手の女性をデートに呼び出して公園で待つも、なかなか女性が姿を現さずイライラする場面があります。テキストの英文の中には出てきませんが、こんな時に使える表現として、stand ~ up を教えました。

stand ~ up
to not meet someone when you have promised to meet him/her

一言でいえば「~に待ちぼうけをくらわす」と言ったところでしょうか。

ついでに、こんな表現も教えてしまいました(笑)。

fix ~ up with …
to find a romantic partner for someone

「(恋人として)~に…を紹介してあげる」ですね。

二つとも留学中に知った表現です。Thanks Giving の休暇の際、ホストマザーや私と同い年のその娘さんたちと食事に行ったのですが、話が恋愛の話になり、彼女に「Can you fix me up with your friend?」と言ったら大受けでした。もちろん、私が結婚していて妻がいることを知った上なので、「なかなか面白い冗談を言う日本人だな」と思ってくれたはずです。

大学受験で習うイディオムは、すべての英語技能の礎となるので絶対に覚えなければなりません。その上で、このようは実用的なイディオムを知っていれば、鬼に金棒です。
留学時代のことを書いていたら、またシアトルに行きたくなってきた・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒たちのサボり癖

2019年10月17日 | ランニング・筋トレ
ご近所の同年代の女性の方が走っている姿を、今朝も見かけました。昨年の夏に見かけて以来、しばらくは見なかったので、たぶん続かなかったのでしょう。でも、また再開されたようで、この数ヵ月はよく見かけます。

走ることは単純です。でも、その単純なことほど続けるのは容易ではありません。ただ黙々と自分心と向き合って会話する。そんな時間が贅沢と思えるようになった時、一つの単純なことを継続する力が身についたことを実感できるはずです。


「腕立て伏せでも、ピアノでも、やると決めたことを毎日継続しろよ!」と、生徒たちにはよく話します。そして、反発心を駆り立てるために、「まあ、どうせやらなくなると思うけど・・・」とも付け加えます。その一言が悔しくて、「なにくそ!やってやるよ!」と、生徒たちはしばらくは継続する。

二ヶ月前にも生徒たちを鼓舞しました(→8/16投稿「人間なんて、そんなもんです」)。しかし、やると決めたことを一日もサボらずに毎日続けられている生徒が何人いるか?断言しよう、一人もいない。少しでも油断するとサボり癖が顔を出し始め、結局やらなくなる。

自分を向上させようとして、どんな些細なことでも継続している人は輝いている。そんな魅力ある人になる術を、英語指導とランニング・筋トレを通して伝えていくのが私の使命です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

85cmに根拠はいらない

2019年10月16日 | ランニング・筋トレ
今朝は年に一度の市の健康診断だったので、ブログの更新が遅くなりました(^_^;)。昨夕5時から健診が終わる午前9時まで飲まず食わずだったのでイライラもつのっておりましたが、いつものようにご飯を食べ、ブログを更新し、ランニングをする・・・というルーティンがいかに精神安定剤なっていたのか分かります。規則正しい生活こそ、健全な心身の維持のための最低条件ですね。今回の台風19号の被災地の方々が、そんな当たり前の日常を取り戻せることを祈るばかりです。

さて、その健診の結果ですが、血液検査と心電図を含めた詳しいデータは来月にならないと分かりませんが、身長・体重・腹囲・血圧は、その場で教えてくれるので分かります。

体幹を鍛えて絞っているランナーとして最も気になるのは腹囲ですが、昨年比-0.2cmの67.6cmでした。70cm未満での維持を目指しているので普段のトレーニングの賜ですね(*^^*)。ちなみに、男性は85cm以上だとメタボの診断されてしまいますが、科学的根拠は薄いようです。まあ、でも85cmは明らかに太り過ぎですし、運動不足や食べ過ぎと言われてもしかたないかも知れませんね。私は6~7年前に75cmになっただけで、「やべ~nose4。情けないオヤジ体型~」と自分の体に嫌気がさしたことがあり、もうあの体型には戻りたくないと固く決意し、今に至ります。

「85cmでメタボなんておかしいだろ!」と弁解の余地を探す前に、行動に移し、継続する。そうすれば、お腹も凹んできます。
決意、行動、継続。このサイクルで、体だけでなく、人生も望む方向へ変えられます。なぜなら、ランニングや筋トレで成果を残すプロセスは、勉強や仕事で成果を残すそれと、全く同じだからです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字でとらえる

2019年10月15日 | 閑話
時間が経つにつれ、台風19号の被害の大きさが明らかになってきています。

今後同様なことが起きた時に、食糧の備蓄や避難などの一刻も早い対応ができるように、自分の中で判断の基準となる客観的な数字を理解しておくのは大切だと思います。私の場合はアメダスの雨量を参考にしています。

先日の記事でも書いたように、2006年に伊那谷で発生した豪雨災害時には三日間で382.0mm降りましたが、最大一日降水量は173.0mmで、これは現在もアメダス伊那の記録になっています。

今回の雨量をまとめると

アメダス伊那
11日(0時~24時)の降水量 3.5mm
12日(0時~24時)の降水量 63.5mm

アメダス高遠
11日(0時~24時)の降水量 7.0mm
12日(0時~24時)の降水量 200.0mm

アメダス杉島
11日(0時~24時)の降水量 2.5mm
12日(0時~24時)の降水量 186.5mm

アメダス諏訪
11日(0時~24時)の降水量 5.0mm
12日(0時~24時)の降水量 72.0mm

となります。天竜川の上流にあたる諏訪よりも、三峰川上流の高遠や杉島で、相当降ったことが分かります。

妻の実家がある群馬県富岡市も鏑川が増水し、土砂崩れも起きて死傷者も出てしまいましたが、鏑川上流にあるアメダス西野牧のデータです。

アメダス西野牧
11日(0時~24時)の降水量 25.5mm
12日(0時~24時)の降水量 471.0mm

この数字を見れば、今回の降水がいかに異常であったかがわかります。千曲川が決壊したことも考えれば、長野県東部と群馬県に雨量が集中したようです。

ちなみに、一日の降水量の全国記録を更新した箱根町のデータです。

アメダス箱根
11日(0時~24時)の降水量 72.0mm
12日(0時~24時)の降水量 922.5mm

一日で900mm以上降ったわけですから、どんな雨だったが、想像すら難しいレベルです。

芦ノ湖
写真は6年前に訪れた時の芦ノ湖です。穏やかな湖面を取り戻し、観光客で賑わう箱根を一日も早く目にしたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然のなかで生きる

2019年10月14日 | 閑話
昨日は台風一過の快晴となった信州伊那谷。

同じ信州でも、北部の長野市では千曲川が決壊し、甚大な被害が出ています。改めて自然の脅威を感じさせられました。

伊那谷は中心に天竜川が流れていますが、豪雨時には同じ様な状況になってもおかしくありません。天竜川の堤防道路は私のランニングコースですが、昨日は川の様子を見ながら走り、変わらない日常の有り難さに感謝しました。

昨日の天竜川
被災地域の一日も早い復興を、心より祈っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興を祈って

2019年10月13日 | 閑話
台風19号が去りましたが、一夜明けてその被害の大きさに驚いております。

長野県内では千曲川の堤防が複数箇所で決壊し、氾濫。私が銀行員時代に担当させていただいた長野市篠ノ井も甚大な被害が出ています。銀行員として鍛えられたあの土地が、変わり果てた姿になっている・・・。

姉の住んでいる東御市でも千曲川が決壊し、川にかかる橋も複数落ちてしまっています。

妻の実家のある群馬県富岡市も、義父母の住む隣の地区で土砂崩れが起き、死者・行方不明者も出ています。

幸い、私の家族・親類・友人・知人・教え子は皆無事です。しかし、災害は身近なところで起こるということを実感させられました。一刻も早い復旧を願います。
写真は昨年12月の群馬サファリ富岡マラソンです。今年は復興を願って走ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメダスと睨めっこ

2019年10月12日 | 閑話
台風19号の接近に伴い、全国的に警戒態勢が続いています。

アルプスに囲まれて台風には強い信州ですが、やはり今回の台風は別物ということで、大事をとって、当学院も今日は午後から休講にしました。

伊那市は天竜川の水位上昇と土砂災害に気をつけなければなりませんが、近辺のアメダスのデータは次のようです。

アメダス伊那
11日(0時~24時)の降水量 3.5mm
12日(0時~12時)の降水量 28.5mm

アメダス高遠
11日(0時~24時)の降水量 7.0mm
12日(0時~12時)の降水量 72.5mm

アメダス諏訪
11日(0時~24時)の降水量 5.0mm
12日(0時~12時)の降水量 36.5mm

まだそこまでの雨量ではありませんが、台風の接近・上陸はこれからですので警戒が必要ですね。2006年7月の豪雨災害のようにならないことを祈ります。写真・上は2006年7月の豪雨で堤防が決壊した直後の天竜川、下は水が引いた後の天竜川です。

因みに、2006年7月の豪雨で天竜川の堤防が決壊した時のアメダス伊那による降水量は次のようでした。

15日 17.0mm
16日 18.0mm
17日 122.0mm
18日 173.0mm → 堤防決壊
19日 87.0mm
20日 3.0mm
21日 41.0mm

17~19日の3日間で382.0mm降ったんですね。

スマホでアメダスのデータを瞬時に見られるようにしているので、今日は睨めっこする時間が多そうです。皆さんもお気をつけください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想を裏切る

2019年10月11日 | トラスト英語学院
近年稀に見る強烈な台風19号が近づいています。三つのアルプスという鉄壁に守られていて台風には強い長野県ですが、今回ばかりは大きな被害が出てもおかしくありません。

「万全の対策をしておかないと・・・」と思っていたところ、学院の電飾看板の蛍光灯が切れたので開業時にお世話になった「Arts & Crafts LOFT」さんにお願いしたら、蛍光灯交換だけでなく、看板を磨き、錆びついていた外壁への取り付けネジを交換し、なくなっていたネジもつけてくれ、しっかりと固定し直してもらいました。結果、5年前の開業時以上の輝きを取り戻しました。
プロの仕事って、こうじゃなきゃいけませんね。「そこまでやってくれるのか」と、いい意味で予想を裏切る。私もそんな英語指導を心がけていきたいです。

それにしても、明る過ぎませんかね(^_^;)。ご近所のおばさんにも「明るくていいね~。見違えたよ」と、言っていただけました。

【屋内外看板制作】
Arts & Crafts LOFT
伊那市西町6083-3 TEL 0265-74-7340


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする