゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

超貴重! OKYOが スイーツ! かぼちゃの茶巾

2010-11-22 20:00:00 | Sweets&Bread etc.
   

呑兵衛で甘い物が苦手な OKYO、甘い野菜も ホントは大嫌い。
なぜ買って食べるかと言えば、家族の健康の為・・・
あと安いから、それだけ (^-^;

このところ、かぼちゃが安くて、
短期間に二度も買ったら、やはり拒否反応。
でも、買った以上は使わなくっちゃ、どうしようっっっ
と考えて思い付いたのが これ。
簡単で (実際は チョ~面倒臭かった)
単純なものしか考えられない脳みそだからね (^-^;



  ≪かぼちゃの茶巾≫   
  
かぼちゃを レンジで チン♪
砂糖と シナモンを 混ぜて ラップで茶巾に。
1つは レーズン、1つは チョコチップを 混ぜています。



粉砂糖を かければ冬っぽくて可愛い♪ と思ったら甘かった。
「まだ温かいから !?」と思ったら、
そうではなくて、かぼちゃの水分で、
かけるそばから溶けていってしまうのでした。



だけど不思議。
「甘い野菜」と思って食べると イヤなのに、
「甘さひかえめの スイーツ」になっちゃって、
バーボンの つまみで沢山 食べられました♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤





Comments (2)

11月19日の肴

2010-11-22 13:00:00 | つまみ
   

2021、22、23って、さすがに 4日間のうち、
3日も ほとんど パソコンの前に座らないと、
後で追い付くのが大変 (>_<)

今日は生憎の お天気、洗濯物は乾きそうもないし、
予報通り雨は降り出したし、
車が修理で無いから Julianの送りも憂鬱だし・・・
でも、テレビつけたら ちょうど、
修造君が出てたから、いいことにしよう♪


*      *      *      *      *


この日、19日の金曜は、おやぢが また飲み会。
先週は早めに切り上げて迎えに行ってくれたけど、
今週は メンバーを 聞いたら無理そうで、
迎え、お風呂、食事の支度の自己完結を 覚悟。

午前様だと思っていた おやぢが、
帰って来て少し食べてくれたけど、
ハリーポッターを 楽しみにしていた 2人は、
予想通り、テレビがついた状態では、
普段の半分も食べず、あれこれ残っちゃった (-"-;)



  ≪野菜たっぷりの シチュー≫
  
1人で全て完結の時には、
作っておけて、ワンディッシュが一番楽。。。
キャベツ・玉葱・しめじ・スイートコーンの ホワイトシチュー♪







  ≪鶏ささみの唐揚げ≫
  
私は生姜・酒・薄口醤油の味付けが好きなのだけれど、
こどもたちの好みに合わせて にんにくと濃口醤油にした。
なのに、テレビばっかり見てて食べやしない。
あり得ないことに残ったし (-"-;)







  ≪にらと コンビーフの焼きうどん≫
  
「コンビーフの焼きうどん大好き~❤」と、コスモス。
「お♪ コンビーフの焼きうどんだな♪」
と、帰って来た おやぢ。

来年 3月で 103歳になる大マミ (大きいマミ~=私の祖母)が、
93歳の年、引越を した翌朝、興味津々で玄関へ出て転び、
半年 入院したことが あったのだけれど、
しばらくすると我儘 大マミは病院食を、
美味しくないからと食べなくなり、
このままじゃ死んじゃう、どうしようってなった時に、
母が毎日作って病院へ持って行ってたのが これ。

当時、私の おなかには Julianがいて、
我が家には車も無かったのだけれど、
交通の便が悪い病院だった為、おやぢが、
翌日には トヨタに勤務する友人に、
中古車探しを 依頼して買ってくれ、
( ← こういう時だけは メチャかっこいい おやぢなのである)
毎朝、早朝から食事の介護に行く母を 乗せて、
半年も病院へ通ったのだった。

思えば リハビリも やらないって我儘言って、
強引に帰って来てくれて。
それも、Julianの出産に しっかり合わせてね。
その意気で長寿ナンバー 1 目指して頑張れ p(--^)q

だから、この焼きうどんの素性を 知らないのは、
おなかにいた Julianだけ。

コンビーフと細麺を、別々に ごま油で炒めてから合わせ、
塩こしょうで味を調える。
最後に、また別に炒めた にらを合わせれば できあがり♪







  ≪たらの ムニエル≫
  
ごちそうさまの後 コスモスが つまんでたけど、
ほとんど 1人で せっせと食べました。
それでも これも・・・他のものも、全て少しずつ残った。







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤





Comments (2)

コンビーフと にらの焼きうどん

2010-11-22 12:00:00 | フライパン料理(炭水化物)
 


  ≪コンビーフと にらの焼きうどん≫
  
コンビーフと細麺を 別々に ごま油で炒めてから合わせ、
塩こしょうで味を 調える。
最後に また別に炒めた にらを 合わせれば できあがり♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






11月19日  ウインナーチーズ焼き

2010-11-22 08:00:00 | ひるごはん(粉物・餅)
 

コスモスは中間テスト 1日目。
一学期も そうだったけど、
どうして連休に テストを 組み込むんだろう (-"- ;)

コスモスは給食が無いので大喜び。

「おかあさん明日おうちでごはん食べるからね !!
11時半頃 帰って来るよ」

と念を 押していたので、
この間 食べたいと言っていた たこ焼きを してやろう・・・

と思ったら、考えてみれば肝心の たこが無いんだった・・・
昨日 買物 行ったばかりだし、今日おとうさん飲み会だし、
買物は行きたくない、うちに あるもので、
何とかなるかと材料を 思い浮かべてみたら・・・

できるじゃ~ん ♪

ウインナーが 1本と欠片が 3つ。
これを 2回分 36コに切り分ければ大丈夫 ♪
と言う訳で、ぽっかぽかの ベランダで、
2人で のんびり ランチでした。。。




≪ウインナーチーズ焼き≫



材料:たこ焼粉、水、卵、
ウインナー、チーズ、紅生姜、揚げ玉、小葱♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤