゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

2月6日の つまみ

2011-02-09 16:00:00 | つまみ
   

小学校 2年生の時に扁桃腺を 取ってしまった OKYO、
熱を 出すのは、多分 5年に 1回あるか無いか・・・
それも ある意味どうなんだろうって感じだけど・・・ね (^-^;

でも、その代わりという訳なのか、
ほとんど毎冬、一度だけ喉を やられて、声が潰れる。
今年も例外でなく、数日前から調子が悪くて、
咳込んで夜眠れず、この日は珍しく昼寝を していた。
起きたのは 3時半過ぎ。

洗濯物を 取り込んでいると、OKYOが寝ている間中、
ずっと見ていたであろう パソコンを そそくさと消し、
おやぢが上がって来て聞きます。



「鍋で いいか?」



「よくね~よ (-"-;)」



と思いつつ、用意してくれるんなら文句は言えないか~
と、イヤだいう気持ち丸出しで「いいよ」

じゃ葱 買って来るわ、と出かける背中に向かって、
「鍋なんか作るんじゃね~!」と叫んでやりました。
「具合悪い時くらい美味しいもの作れ~!」
と、勿論 心の中で (^m^!

だってね~、何時間も パソコンしてて、
いざ食事ってなったら楽しようなんて、おかしくな~い?
こっちは毎日、一生 懸命作ってますのに~ (-"-;)

すると、畑から帰って来た おやぢ、
OKYOの願いが通じたのか、

「肉じゃがで いいか?」と言っているではないか!

「食べたい♪」即 ゴキゲンになる単純 OKYOでした。

だけど、これがまた時間かかるんだよね~
待ってるうちに、おなか空いて死にそうになりました (-"-;)

2月 6日、全て by おやぢ。

 

  ≪肉じゃが≫
  







  ≪きくらげと青梗菜の オイスターソース≫
  
これ ヒット!
こどもたちも、すごい勢いで食べていました。
きくらげ、青梗菜、鶏肉、
塩こしょう、オイスターソース、だそうです♪







  ≪がんも焼き≫
  
  おやぢが築地の吉池で買って来た がんもちゃん♪







  ≪赤魚の粕漬け焼き≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





Comments (2)

青梗菜と きくらげの オイスターソース

2011-02-09 15:00:00 | フライパン料理(野菜)
 


  ≪青梗菜と きくらげの オイスターソース≫

  

意外な美味しさです。
青梗菜、きくらげ、鶏肉を 炒め、
塩こしょう、オイスターソースで♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2011-02-09 11:00:00 | 空・天候・自然現象
 

「朝にはやむ」と天気予報で言っていた雪。

雨戸を 開けると、
ベランダには降った雪が少しだけ融けずにあった。

半分 諦めつつも楽しみにしていた こどもたちは、
予報通りで ガッカリ。


・      ・      ・      ・      ・


8時過ぎ「いってきま~す ♪」と 2人が玄関を 開けると、



「あ・・・雪だ ♪」



誰も全然気付かないうちに、大きな ぼたん雪が降っていた。
こどもたちの顔が パッと輝き、
大人が ゲッソリ (-"-;)する瞬間である。

参考までに、2009年の雪は 2月 27日2010年の雪は 2月 1日。

部活が休みで友達と遊ぶ約束を している コスモスは、
「雪遊びが出来る ♪ 中学生が !?」と、
独り呟き登校して行ったけれど、
残念、もう やんでしまいました (^-^;
大人が ホッとする瞬間である。







久々の パン

2011-02-09 04:00:00 | Sweets&Bread etc.
   

急に料理モードに入った コスモス、
日曜日は久々に パンを 焼いていた。
去年の夏休みに教わった基本形の パンに、
今回は溶き卵を 塗って・・・




いつもの倍量 作って 1回目、キレイな色に焼き上がりました♪



2回目は、1回目より きつね色が イイ感じ♪








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





Comments (2)