゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

10月31日  四色弁当

2021-11-06 22:30:00 | コスモスの おべんとう
 

睡眠時間が短くなりそうだったのと、
今回は肉類の買い出しが少なく、既に危ない状態。
体調の面が一番で、あまり長時間、足を 下ろしていたくなく、
前の晩のうちに、朝食の用意までしなかった。
っつうか、夜の おかずだけで 8品あったから、
少し労力を、こっちへ回せば良かったね (*´・ω・`;)
朝食と Wになる場合、お弁当は、頭も時間も使わないもので。



  ≪四色弁当≫
  
前日のうちに解凍しておいた鶏ムネひき肉は、
片栗粉を 混ぜて サラダ油で炒め、酒、砂糖、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
程良く煮詰める。

皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじんは、
サラダ油で炒め、砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」。

玉子そぼろは砂糖のみの味付け、
塩鮭は、前日の朝に焼いたもの。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






10月31日  ツナと トマトの オープンオムレツ定食

2021-11-06 10:30:00 | Julianの あさごはん
 

前の晩、コスモスが部屋へ上がったら、
まだ起きてたらしい Julian。
ってことは、多分、6時間睡眠ギリギリ。
理由が課題なんて、間違っても起きて来ないだろうな、
と思っていたら、意外、9:06には スタンプが送られて来た。
寝てたら叩き起こすことになってたので良かった。

これと、コスモスの お弁当の おかずの残りで食べると、
先に食事を 済ませ、その後は課題。

NGOと企業に関する レポートらしく、前の晩、
一緒に ネット検索しながら話を して、
方向性が決まっていたので ホッとしていたら、

最悪 💭

日本地雷処理を 支援する会 💭

NPOだった 💭

1からだよ 💭

でもなんか 💭

日本生まれの国際NGOって書いてあって 💭

開いてみたら認定NPO法人って書いてあるから 💭

ほぼ同じなのかな 💭

色々調べて思い悩んでおりましたが、
そのまま行くことに決めたようで。
こういう紆余曲折があることによって、
勉強すること以上の学ぶことがあって良いのでは、
と、高卒の私は思いました。



  ≪ツナと トマトの オープンオムレツ≫
  
  写真は前日のものを 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤