゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

11月20日の つまみ

2021-11-26 20:30:00 | つまみ
 

布団を 取り込んでいると間に合わなくなるので、
2時過ぎ、駅まで買物に Julianが出かけ、
その間に私が取り込んだり片付けたり。
片足が使い物にならないし、
大量の夏物の シーツ類、大変だった。
3時前、連絡が来て、間も無く帰宅、
お昼を 2人で食べた後、間も無く コーチの バイトへ。
自宅を 出て しばらく走ると、
過去、渋滞したことの無い場所で止まったきり動かない。
対向車は普通に来てるの分かってたけど、
やはり こちら側の車線、2台 止まって道を 塞いでいた。
そこ以外は全く混んでおらず、ギリギリ 2分前に到着。
早いうちに、15分くらい遅れると、
Julianが連絡してはいたけど、時間に着きたかった。
平均 45分で着く場所まで、15分 余裕を 見て出てるんだから、
ちょっとや そっと何かあっても、間に合わなきゃ困る。
とにかく遅れなくて良かった。

悪かったのは、また 4連休で、
自分さえ楽しければOK旅行かと思った金持ちが、
予想に反して帰って来てたこと、それも、
こちらは決まった時間に帰って来るにも関わらず、
また風呂を 塞いでいて、
その後、当然 リビングにも居る訳で、

避難 (-"-;)

10時過ぎ、コスモスの帰り時間を 知らせておいたら、

そろそろ着いた? 💭

と、Julianから 11時前、問い合わせが来た (笑)
時間を 見計らって下りて来てくれて、
久々で、一緒に食事の支度を した気がする。

翌日は仕事だというのに、テーブルに置いた、
最後の天ぷらを 撮影した時間が 0:12 (≧≦)!!
じじぃと二人だった頃から断続的に続く、
日付が変わってからの食事、OKYO ご苦労!
頑張ってるから自分に自分で言っといてあげる (*^^*)
楽しいから全然いいけどね、昔も今も。
人によって幸せは それぞれ、私は家族と居たい。





≪天ぷら 3種≫



揚げ名人の Julianが居るので、かき揚げに、春菊まで♪
さくさくで軽くて美味しかった v(*^^*)v



揚げ by Julian。









≪肉じゃが≫
  


起きた時の爽快な気分のまま、朝のうちに作ってしまった。
Julianの送迎があったり、翌日は出勤予定だったり、
あれば、何かしらで役に立つからね。
何もしたくな~いモードじゃなくて良かったよ。

水から にんじんを 茹で、スッと串が通るようになったら、
じゃがいも、玉葱を 入れ、火が通ったら、
塩もみして 5分 置いて アク抜き、洗って ざるに上げ、
水切りして、キッチンばさみで適当に切った しらたき、
水で戻し、6つに切って絞った車麩、酒、砂糖、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんを 加え、味を 調える。
食べる直前に豚肉を 加えて できあがり。
豚肉投入 by Julian。









≪ちくわと水菜の うま塩ドレッシングがけ≫
  


熱湯を 通した水菜を 冷水に取り、
冷まして 1cm幅程度に切って絞り、器に盛り付け、
洗い物を 1つ減らす為、ドレッシングは直がけです。







≪おでん 4日目≫
  


毎日一人で食べてて、まだ もう少しある (´-ω-`;)







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






脱臼 ㉓  浮腫 No.10

2021-11-26 14:30:00 | 病気&怪我
 

30日くらいから、少しずつ歩けるようになって、
でも、前日の重労働は効いたね。
おまけに この日は、Julianの夏物の タオルケット、
シーツや枕カバーなどなどで、洗濯物が 5杯 (≧≦)!!
Julianが布団を 干したいと先週から言っていて、
やっと天気と予定が合ったのが この日。
全て終わった時点で 12時半過ぎ、足は パンパンだし、
翌日は出勤なのに、右足の ふくらはぎが筋肉痛で痛くて、
この前、腰痛の時、先生に頼んで もらった湿布を、
上下に 2枚並べて貼ったわ。





ちょうど 2ヶ月前、手術の約 1ヶ月後、
9月 18日の状態 ↓ より、足首の太さは変わらないけど、
少し良くなったね、色とか、甲の浮腫みとか。

0">







11月20日  チャーハン弁当

2021-11-26 08:30:00 | コスモスの おべんとう
 

コスモスと 2人、早く寝なきゃだ何だ言いつつ、
結局、銀杏を 食べ尽くさないことには納得が行かず?
2時頃まで、銀杏の殻と中の薄皮と闘い続けて (笑)
寝たのは 2時半とか。

遅くまで飲んだから短時間、5時前に一度 トイレで起きて、
寝たと思ったら、何で !? また 7時半に起きたんだけど、
そのまま気を失って、またまた すぐ、8時前に目が覚めた。
たまには快眠の日、無いんか~い \(#`Д´#)ノ
と思いつつ、目覚ましは 15分だから、もういいだろう、
と、布団を 片付け、楽しみに部屋を 出る。
なぜなら、前の晩、また飲んで歩いて帰宅、
風呂の後、上で ガタガタガタガタ やっていた。
ってことは、また自分さえ楽しければ OKの ご旅行なはず、
と、Julianに言ってたのよね。

ドアの ロックが外れていて、ビンゴでした。
玄関に メットは置いてあるけど、
部屋に隠してある新しい ヘルメット、
何の区別が あるか明確には知らんが、
ロングの時には そっちを 使ってるから。

家に居ても金を 使うし、出かければ更に使う。
とにかく常に金を 使うことしか考えてない。
ず~っと昔から、そして、貯金も退職金も無くなっても。
金さえ稼げは偉くて、何を しても許される、
金を 稼がない、身分の低い人は家事労働です。
30数年 働き、現在継続中、そして年金も無しでね。
何より感心するのが、家庭が崩壊していて、
一人で遊びに行って楽しいってこと。
どんだけ意味の無い存在? こどもたちと私。
間違っても真似できませんわ。

あら、いつになったら お弁当の話になります?

(笑)

最近、時間に余裕がある お弁当作りで、
やたら楽しくなっちゃってる私。
冷ごはんを 量ってみたら、231gで、
チャーハンに ぴったりだし、この日も予定は立っていて。
悩んだのは、何チャーハンにするか、それだけ。

こどもたちの買物は、なぜか不思議なんだけど、
お弁当とか、火を 使う料理に合う野菜が、
極端に少ないのよね。
ちなみに今、野菜室にあるのは、水菜、レタス、キャベツ、白菜。
あとは、大根、小葱、にら、にんじん、ピーマンて感じ?

おかず 4品は決まってたので、最終的には これに決定。





≪チャーハン弁当≫



溶き卵に軽く塩こしょうし、ごま油を 熱した フライパンで炒め、
周りが チリチリして来たら、さっと まとめて一旦取り出す。
豚肉を細く切って炒め、冷ごはんを 投入、玉子を 戻し、
味付あらびき塩こしょう、この日は これ一点で味付け。
の気分でございました、はい。

皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじんは、
サラダ油で炒め、砂糖と ヤマエの薄口醤油「つき」。

ウインナーは、斜めに半分に切って、
ほんの少しの サラダ油で転がしたけど、
油、要らなかったかも。
肉加工品は、発がん性物質なので、まず買わないんだけど、
おでん用に こどもたちが買って来たので、
お弁当 2日分で、2本 残しておいた。

前の晩、小鉢を 作る時、お弁当用にと、
ひとつまみ残しておいた春菊は、
ごま油と ピンクソルトの味付けで ナムル風。

こもち昆布を 買って来てと頼んだら、
間違って椎茸昆布 買って来ちゃったぁ〜と、
Julianが笑ってたやつ。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤