゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

11月7日  かき玉うどん

2021-11-13 17:00:00 | ひるごはん(うどん)
 

明日は久しぶりの お休みだ~と、
前の日に言っていた Julian。
何時まで寝るか、母期待の この日、
なんと、下りて来たのは 3時過ぎっっっ!!

でも、起きたのは 1時半だよ、とか言っちゃって (怒)
その間、私は今か今かと待っておりましたがね、飯 (.`ε.´●)
しかも、食べたいものが合わず、Julianは これ。
前にも教えなかったっけ? と聞くと、
あまり甘いものを 食べたいと思うことが無いから忘れた、
そうでございます (´-ω-`;)
が、もう覚えた、大丈夫、とのことでもありました。



  ≪かき玉うどん≫
  
鍋に、水、玉うどん、ピンクソルト、
昆布つゆを 入れて味を 調え、1分程度 茹でる。
水溶き片栗粉で とろみを つけ、溶き卵を 回し入れて、
程良く火が通ったら できあがり。
by Julian。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月7日  鶏もも肉の スパイシーカレー炒め弁当

2021-11-13 11:00:00 | コスモスの おべんとう
 

8時頃、何だか外が騒々しくて目が覚めたんだけど、
もう明るいから、トイレに起きたら目が覚めちゃうし、
どうも何度も鼾が聞こえて来て ⇦ 自分の ∵ゞ(≧ε≦)
誰が誰を 客観的に見ているのか???な感じのまま、
9時に アラームが鳴るまで Zzz…


  


≪鶏もも肉の スパイシーカレー炒め弁当≫



上から、4日に煮ておいた たらこ。
(毎日、火を 入れています)

皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじんは、
サラダ油で炒めて、砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」、
のはずが、多分、感覚的にも、見た目的にも、
醤油を 忘れられ、砂糖にんじんと化したと思われる。

小葱の小口切りと砂糖を 加え混ぜ、
2cm角 × 8cm程度の棒状に焼いた玉子焼きは そぎ切り。

鍋に水と かぼちゃを 入れて煮立て、
鍋の縁に味噌漉しを かけて いりこを 入れ、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
かぼちゃに スッと串が通るようになったら、
砂糖、ピンクソルト、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、
みりんで味を 調え、弱火で ことこと程良く煮る。



選んだ かぼちゃの角度に合わせ、ごはんを 成形。

あとは プチトマト。

似たような色ばかりになって、グリーンは無いに等しく、
前日に引き続き、彩りに欠けて納得が行かない出来。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月6日の つまみ

2021-11-13 05:00:00 | つまみ
 

かったから かえるね 💭

と、3時過ぎ、Julianから LINE。
出かける時、お昼は お寿司にしようと お金を 渡して、
映画の帰りに買って来てもらうよう頼んであったの。
二人で食べて、時間には練習場へ出発。
一旦 戻って、お風呂と洗濯物を 1回分 済ませ、迎えに。
コスモスも早く、9時過ぎには連絡が来た。

10時過ぎには確か帰って来てたのに、
最後の写真を 撮った時点で 11:03。
前の晩は便秘だと延々 トイレに立てこもり、
Julianが、コスモス早くお風呂に入って~!
と言うのを 聞いて、えっっっ!? まだ入ってないの !?
と、心底びっくりしたほど、そして、この日は風呂。
おかげで豚汁の白菜の色が・・・ (-"-;)





≪豚汁≫



にんじんと大根を 5mm厚さ程度の いちょう切りにし、
白菜の芯の部分は そぎ切りにして水から茹でる。
火が通ったら、湯通しして脂を 落とした豚バラ肉、
小さく切った栃尾揚げを 加え、
ヤマエの麦みそ白&赤で味を 調えて、
白菜の葉の部分、長葱の小口切り、
おろし生姜を 加えて できあがり。







  ≪たらの ムニエル≫
  
宮崎産スパイス調味料マキシマムを 振り、小麦粉を まぶし、
フライパンに熱した サラダ油と バターで身から焼き、
酒少々を 加え、火を 通せば できあがり。









≪豚バラキャベツ炒め≫
  


豚汁用に湯通しして脂を 落とした豚バラ、
量が多過ぎたので、どうしようか一瞬だけ悩み、
たらだけでは おかずが足りないだろうし、
キャベツは丸々 1ヶ買って来てる、ちょうど良い、
半分は、これにしようと取っておきました。

サラダ油を 熱して キャベツを 炒め、
サッと湯通しして ざるに上げ、水切りしておいた豚バラを 加え、
味付あらびき塩こしょうで味付け。
火入れ&盛り付け by Julian。







≪ポテトフライ≫



じゃがいもの皮を 剥いて芽を 取り、櫛型に切って、
しばらく水に さらし、ざるに上げて水切りする。
大きな ボウルに小麦粉少々と、
たっぷりの宮崎産スパイス調味料マキシマムを 入れて混ぜ、
キッチンペーパーで ざっと水気を 拭き取った、
じゃがいもを 入れ、ボウルを 振って粉を 全体に まぶす。
あとは揚げれば できあがり。

ちょっと丁寧に水気を 取り過ぎたかね、
粉の付きが少なかったし、珍しい イマイチの揚がり。
盛り付け以外 by Julian。







  ≪糸こんと れんこんの ピリ辛炒め≫
  
塩もみして 5分程 置き、あく抜きした糸こんにゃくを、
キッチンばさみで適当に切って サッと洗い、ざるに上げる。
フライパンに入れて、水分が無くなるまで乾煎りし、
端に寄せて、ごま油を 加える。
皮を 剥き、スライサーで極薄切りにした れんこんを 加えて炒め、
火が通って透き通ったら、酒、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、
みりん、七味で味を 調え、程良く煮詰めて できあがり。

朝、お弁当用に作り、Julianが朝の おかずで食べて、
3分の 2くらい残ってたかな。
写真は朝、作った時に撮ったもの。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤