といっても、“もちろん”僕であるはずが無い。
なんせ子供の頃から義理チョコすら、”とても”遠い存在、いや無縁ですから
(^^)あはは 内心は→ (ーー;)「い~んだ、い~んだ、どうせ僕なんか、イジイジ」
もらったのは娘の方で、友達や後輩からやたらとごっそりもらってきてテーブルの上に広げる始末。
はて、いつからバレンタインデーって変ったの? 何て思うのですが、女の子というものは男の子に送るより自分の好きな同性に送る事で、友情を示す?比重が高いのだろうか・・・・?
(ーー;)ウムム
本能に絡んで多少学問的に考えるなら、恋に恋する年頃が互いに共感を持つことでなす現実的仮想補充、という事にもなるであろうが、
そうした概念というものが男には余りないことから、自分に置き換えての現実感に乏しいのが正直なところ。
さて、「一方的にもらってそのまま済まされるものでもないだろうに」と思っていたら、案の定でっかいオーブントレーで何かのお菓子をこしらえてお返しするまめな娘。
おまけに 親に隠してわざわざ持ち込み禁止の学校に隠して持って行ったりもするわけですが、家内にはしっかりバレてまして、「やべ~」何て言いながら小言聞いてましたが・・・・
(^^)
そういえば上の子もやたらと友達から誕生日会をやってもらったりするけれど、僕とは2人とも明らかに違う人種のようでして・・・・
なんせ子供の頃から義理チョコすら、”とても”遠い存在、いや無縁ですから
(^^)あはは 内心は→ (ーー;)「い~んだ、い~んだ、どうせ僕なんか、イジイジ」
もらったのは娘の方で、友達や後輩からやたらとごっそりもらってきてテーブルの上に広げる始末。
はて、いつからバレンタインデーって変ったの? 何て思うのですが、女の子というものは男の子に送るより自分の好きな同性に送る事で、友情を示す?比重が高いのだろうか・・・・?
(ーー;)ウムム
本能に絡んで多少学問的に考えるなら、恋に恋する年頃が互いに共感を持つことでなす現実的仮想補充、という事にもなるであろうが、
そうした概念というものが男には余りないことから、自分に置き換えての現実感に乏しいのが正直なところ。
さて、「一方的にもらってそのまま済まされるものでもないだろうに」と思っていたら、案の定でっかいオーブントレーで何かのお菓子をこしらえてお返しするまめな娘。
おまけに 親に隠してわざわざ持ち込み禁止の学校に隠して持って行ったりもするわけですが、家内にはしっかりバレてまして、「やべ~」何て言いながら小言聞いてましたが・・・・
(^^)
そういえば上の子もやたらと友達から誕生日会をやってもらったりするけれど、僕とは2人とも明らかに違う人種のようでして・・・・