帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

本庄児玉 湯郷 白寿の湯

2014年09月21日 | 旅行等

昨日ヨットに乗る予定がお流れになった僕、 仕方ないんですけどね・・・・

で、今日は家のと温泉に行ってきました。

場所は本庄児玉ICを降りて三〇分くらい運転した、割と地味な感じの温泉です。

http://www.yugo.co.jp/spa/hakujyu/

入ってみて驚いたのは 湯の色が真っ茶色! おまけにかなりの塩泉で、肌に小さな傷やひげそりなんかすると結構ピリピリとくる。

おっとと! いつつつ・・・   という感じ(笑)

タイルが塩分で出来た堆積物で覆われるなどして、 相当に強烈な温泉ですが一見泥水にも見える。

幼いころに夏の太陽で暖まった田んぼの中を泥だらけになって転げ回った懐かしい記憶が思わず蘇ってしまうほど。

そんな感じなんです 

館内ですが 休憩室や食事をとれるところもあり、 脱衣所も綺麗に清掃が行き届き気持ちよく入れます。   ただ、食事は値段が高い 

湯は 座ったり寝たりして入れる座湯 、と露天風呂。

内部は広めの浴槽で、休日でしたけど結構な人が来ていました。

10時の会館と供に入り、 出たのは11時半頃。

強烈な温泉成分のせいか、肌がやけに綺麗になったなった感じ ウフフ ← 変態男

で、瀬音の湯等と並んで

実質的に温泉に入ったという満足感を味わえます。

不満点は特段有りませんが、 強いて言うならサウナがあればベストでした。

 

温泉の後は 高速道路を使わずに国道をのんびり走り、 途中のガストにて食事、 最後にドンキホーテに寄って、キッチンの洗い桶としてステンレス製の物を買いました。

プラスチックのはどうも好きになれない物で、大分使ったので今回交換です。

 

夕方からは 録画してあったビデオを見ながら 酔っ払いタイム。

まあ、こんな一日も良いかもしれません。

そうそう夕方にバッテリーと スパークプラグが到着。

早速硫酸を入れて予備充電、 明日の朝交換してバイクの様子を見る予定です。