帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

二つの交換

2015年03月21日 | 

一つ物が壊れると、なんで続けて壊れるんだ? という今日この頃。 

いやいや何てことはないんですけど、ただの消耗品?交換が二つ。 

数日前はハイエースでしたけど、 今日はパジェロミニのヘッドランプと インターホン です。

 

パジェロのヘッドライトは 片側が切れているわけではないけど、 暗いという状態。 

 

ハイエースのランプ購入時に、一緒に買っておいたので、朝一番で交換しました。  

50W級ですが、 明るさは120W相当で、ただし、その分、寿命が短い・・・・・・ 

まあ、安くて・・・・二つ入って1200円くらい、大体2年くらいは持つので、明るい方がいいんです。 

 

で、ランプ交換も無事に済むと もう10時近くで、 その後は いつものように清掃局周りで、ホームセンターに・・・・

あれれ? 清掃局休み?  あ~~~! 祭日だった    だははは!

 

でもって、生ゴミの臭い香りの包まれつつ、 そのままホームセンター 

 

実は、隼(GSX1300R)のサイドバックを取り付けた際に出来るという、”テールカウルの有名な擦り傷”防止のための防護バーを取り付けたくて、

その為の材料探し及び検討。 

同時にそれを使って、エレキギターを積載するキャリアをも取り付けよう!という魂胆です。 

 

広い店内をグルグルと廻り、自分の希望にあう物を捜しますが、 バーそのものはすでに家に届いていて、後は取り付けのための

必要部品をそろえるだけなんですが、案外無い物なんです。 

 

やっかいなのは、バー取り付けよりもギターのボトムの受け、ベゼルをどうするか?というのが難題。

うろうろして大体、これでいこうか? という素案は出来たので、 もう一度採寸やらのために、今日は何も買わずに帰宅。

 

家についたらもうお昼すぎでして、 先週短大卒業で、 春休みで、大学入学前(笑)の暇な娘ですが、 今日は特段やる事も無く、

なので飯食っている時もその後も、ずっとおしゃべりのお付合い。 

 

でもって、今日到着予定のDVDドライブがまだ来ないな~? 佐川急便さんHPを調べたら 不在になっている・・・

家に居たのに・・・と思う置けど、 同時に又か!

 

実はインタホンの調子が最近悪くて、呼び鈴が鳴らないことがこれまで多々有ったんです。 

なので修理出来るかな?と取り外し、色々とテースターやら何やらで調べたけど、 まずはマイクが駄目。

呼び鈴のスイッチがほぼお釈迦、 そして切り替えやアンプの為のトランジスタがアウト。

これじゃ~交換するしか無い。 

確か交換してもう7~8年は経つかな・・・・・・・

速くしないと夕方になってしまうので、 慌てて車に乗ると近くのハードオフへ直行。 確か先週見たような気が・・・・

 

でも、当然????無くて、 次はホームセンター。

ところが、扱っているインターホンがやたらと高価・・・・・・・ 1万円近くするでよ。      そんなのいらん!

ととめにK’s 電気へ。

 

ありました~!しかも値段 約1800円と破格値?

これまで使っていたのと同じものです。   

ということはシンプル過ぎるが故に売れる=型も変えずに、そのまま製品としてずっと売っているという事。

 

さっそく家に戻ると取り付け、 約15分程度の作業ですが、 テストで良好。

呼び鈴は鳴るし、 外の声はきちんと聞こえるし、 室内機のへんなノイズは無いし って当たり前か~~! ぎゃははは!

 

まっ!これで またしばらくは使えます。

 

明日はバイクの整備だ~!