帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

Android や iphoneで、 DV D鑑賞やデータバックアップ 1/4

2015年03月23日 | お勧め

タブレットで、DVDを見ることは出来ない物か? スマホでは? 出来ればデータのバックアップも出来ない物か?なんて以前から考えていた・・・・

DVDにデータを焼いたり、再生したりと・・・・ いうなればPC的な使い方が出来れば、スマホや、特にタブレットの使える範囲というのは格段に広がる。

「ならノートPCを買えよ!?」 と言われてしまいそうですが、 何台もノートパソコンは要らない僕。

第一、PCと名が付けば 「15~17インチのディスプレイにデュアルのモニターでなければならない!」 という意識が有る僕には、PCはできる限り

机の上に置いておく物だし、ノートPCといえども4~5kgあるし、そんな糞重い躯体を背負ってバイクになんぞ乗るのはできる限り避けたい。 

とはいえ、 手持ちのAndroide端末にて、DVD絡みのPC的な使いかたというのは元々求められていないですから、 実際には不可能だろうと思っていたんです。

 

ところが、偶然にも??? 今回のメインPC?入れ替えた際によい物を発見した。 

これは次の日記にてもう少し詳しく紹介する予定。

このDVDドライブを買うことになった元々のいきさつですが、 入れ替えたメインPCのDVDドライブの調子が今ひとつ?

データの読み書きは出来るのですが、なぜか遅い。

おまけに、動作時に異音がする上にフロントローディングタイプなのでディスクに傷が入りやすいのが、際限なく嫌だ・・・・・

これが第一の理由。

次は、入れ替えたメインPCは前の記事の通りに小型で、 その為に拡張性がほぼ皆無。

物理的に 2つのドライブ以外は取り付けられない様になっている。

なのでHDD一つに DVDドライブ一つという構成しか出来ず、 内部にHDDを増設すると、 DVDを取り外さねばならないという現実がある。 

実は壊れたメインPCには写真や、家族のビデオなど 50GB近いデータが有り、それを手持ちの中古2.5インチ HDD 60GBに全部移してあって。

入れ替えたPCは160GBのHDD容量しかないうえに、 そのデータを全部移したりすれば、当然に動作が重くなる。 

また、移したら移したで、空の60GBHDDが一つ出来る事になり、捨てるのももったいないし・・・・

なので、 メインPC内は HDDX2として、 滅多に使わないDVDドライブは 外付けのUSB接続にすることにした。

DVDドライブ自体は無い困る物で 当然のことながら データや写真、ビデオの記録をディスクメディアとして残すことが多いから、必ず必要な物。

た~だ・・・・・・・・ 時々使う以外は、甚だ無用な物でもある。

故に、他の用途を含めて多用に使えることが僕には好ましいんです。

そんなわけで、薄型で軽く、持ち運びが聞いて、 高性能で安い物をさがしてたら、

偶然見つけたのが ロジテックの

LDR-PS8WU2BKW

 

価格は6500円程度で、実際に届いた物をあれこれやってみると、思った以上に扱いやすい。

紹介は次の記事にて行いますけど、 これまで出来なかったタブレットやスマホにて DVDの鑑賞を初めとして、 音楽CDの再生 音楽データ、 動画データの再生。

タブレットやスマホの内部データバックアップが出来るのは嬉しい。

 

文句が有るとするなら、すこし大きいかな・・・・・ (笑)