親と余り旅行をしたことが無い僕、 たまには連れて行ってあげねば・・・・と思いつつも、ホテルに泊まればそれなりの費用がかかる。
そこで、ある程度の品質で、安いところを狙って行こうか・・・・と思っていたら、
親の方から希望の行き先があるといわれて、 おまけに宿泊の費用は出すからと逆提案されてしまった 汗
なんでも行きつけのところが有るらしく(そんな話は聞いていたけど)、 まあうちの親にすれば慣れたところで、好きな物を食べ、ゆっくりと寝て、温泉に入れればOKらしい。
最終的に高速代とガソリン代、 あと向こうで家が単独で動く費用はこちら持ち、ということで旅行になった。
家を出発すると、まず娘の大学によって、書類を提出。
その後高速道路にのったはいいが、 首都高がやばい感じの赤表示になっている。
一度降りて下を走り別の処から再度高速に乗り直そうか?と思ったけど、 思ったより流れていて、そのまま常磐高速へ。
ICを降りると 11時に実家に到着。 予定通り??? あははは
「俺はいかね~!」とか、いつも言っている親父だけど、 付いたとたんに玄関から顔を出した。 がははは
結局行きたいんでね~のと笑ってしまうが、 まあ、そのへんが親父。
皆で車に乗り込むと、 途中のSAで”シャモ肉蕎麦”をみんなでたべての昼食、 肉に締まりがあってなかなかの味。
もともと闘鶏様の鳥ゆえに脂肪分が少ないし味が良い。 母親は今一だといっていたけど・・・
再び車にのると 北関東道を抜けて 東北自動車道へ。
桜が咲き始めてあちらこちらにピンクの世界が広がり綺麗だし、 もう満開になっているのもかなり有って、 広い道路と平野が広がる。
平日である為か、やたらと空いていて、途中で眠気が襲ってくる。
と、「バンッ!」 とでかい音が発生! 、 初めはタイヤがバーストしたかと慌てたけどハンドルにブレも無いし、と思ったら、 フロントグラスにでかいヒビ。
あちゃ~~~~~~~~! これまで飛び石は何度か経験があるけど、 これだけでかいのは初めて。
大きさににして3cmはあり、修理は不可能・・・・
とうぜん後で交換になる さっきまでの穏やかな気持ちは消失して暗~くなる僕。
10万コースか? 輸入ガラス使えば6万だろうか?と この先の出費を考えると頭が痛い。
それでも徐々に気を取り直して那須IC。
ホテルまでは 15分程で到着。 時50分と丁度良い時間。
でもな~、なんだかんだと 下を走ったのと合せると 300km近い移動をしたことになる。 お疲れ~! と自分に言ってみる。
今回宿泊したのは エピナール那須というホテルで、 春休みのシーズン故に1人約1万5千円なり! 高い・・・・・
とてもでは無いが、 家だけで5人分の2泊を出すのは厳しい。
親にひたすら感謝です。
部屋に荷物を置くと、 早速風呂にはいってゆっくりしたいという親はそのまま、 僕と家内と娘の3人は、 近くのバギーパークへ。
クワドバギーが体験できるところが有り、 僕は650ccのでかいのを乗っていた事が(仕事の見回りで)ありますが、
娘と家内は未経験、 せっかくなので と排気量は125CCと小さいですけどそれなりに面白乗り物ですから連れていきました。
受付で説明を受けて、 ビデオで乗り方を見ると早速搭乗。
みな家族連れで来ている人たちは1周多く、 ただ、経験的に少し長く乗らないと楽しくならないのを僕は知っているので、家は全員 3周にしました。
僕がトップ 次が娘、 そして家内の順ですが、 子供が体験に来ていて、年齢が小さいから怖がってなかなか先に進まない。
途中で見かねた指導員?さんが、その子を脇に寄せると、その横を僕は抜けてるんるん走行。
係の人が3周を1周と勘違いして間違えて降ろさせられる小トラブルが有りましたけど、
みなしっかり楽しみました。
バギーパークを後にすると、 そのままホテルへ。
親父と母親が夕飯を早くとりたいというリクエストがあったので、 開始を5時半にしていましたので、皆で慌ててお風呂へ。
そくさく洗って風呂を出るともう夕飯の時間。 本当に一日は早い。
今回の旅行は、全て食事はビュッフェスタイルにしました、20歳の娘から84の年寄りまでなので、それぞれ好みがちがう事から、 この方が気が楽。
和・洋・中華ですが、フルーツから ステーキまで恐ろしいほどの種類がある。
2泊3日で、僕は一部分しか食べられませんでした、が正直言って料理の種類の豊富さには驚きました。
飲み物は親は単品注文、家の3人はドリンクバーで、 かなり飲んでしまった・・・・・ あはは
なんだかんだと家族で話をしながら食べる食事というんは、やはり美味い。
気がつけばもう7時半約。 2時間もビュッフェにいたことになります。
運転疲れも有り眠くなってきた僕、早々に 瞼がくっつきそう・・・・ なので ご馳走様& 僕はお休みなさい! (笑)