とうとう最終日。
今日も朝から小雨
だろうな~と思いつつ、朝飯食うと、晴れてきた。
片付けを開始して、 キャンプ場を後にしたのは10時過ぎですが、今日は少し違うことをします。
天気図を見て、ウインドはほぼ無理なのが簡単に判断できましたので、持ってきたMTBで山中湖を廻ろうかという魂胆です。
湖畔の駐車場に車止めると、MTBを降ろし、のんびりとサイクリング。
前の3日間の悪天候はどこへいったん?というくらい晴れて、 風も適度に吹いて涼しいし、楽しい。
山中湖は一周約17kmほどで、 時間にして1時間程度でまわれる手軽なサイクリングコースですけど、戻ってくる途中でヨットハーバーを発見。
もしかしてレンタルヨットある?と思い、自転車を駐めて中に入ると、 大丈夫だよ!という嬉しい言葉。
ウインドもろくに出来ず、このまま帰宅するのか?と思っていたので思わずテンション上がる僕。
急いで車に戻って、再びヨットハーバーに車で乗り付けて、 着替えると出艇。
舟はシカーラという古くて重いヨットで、ジブセイルが付いた二枚帆のディンギー。
船足は僕が乗っていたスループ艇の ウインドジョイより桁違いに遅いんです。
ただ、Y15などと同じ感じで安定性と粘り腰があるので、沈をそんなに心配しなくて良いので気楽に乗れる。
出てすぐにブローが入り、二枚帆のシカーラは快調に湖面をクルージング。
あ~あ 外洋ヨット欲しいよな~と ディンギーに乗る度に思うけど、
3千万なんてお金無いし、維持費も半端ない。
しかし・・・・・風向きがくるくると変わり、 やはり今年の夏はどこかがおかしい。
1時間コースを借りたけど、 本当は半日乗っていたかったのが本音。
料金が高いので、1時間にしたんです。
ハーバーに戻ると、水着を着替えて、 最後はホウトウでも食べてかえろうかと、
スマホで検索すると近くにあったので、そこへ移動。
エアコン効き過ぎの店内で、待つこと約20分 熱々のを食べて、さすがにサイクリングとヨットもプラスされて、落ち込んでいた夏休みの暗い気分が反転しました。
帰りの道は平日ということもあり、極めて順調。
すっかり雲も無くなり、 完全にブルーに晴れ渡った空を恨めしげに?見ながら帰宅しました。
最悪だったな~ 第一回夏休みは・・・・・
まあ、第二回が在るので、それに期待します。