6月末の親父の入院から始まって、8月5日の手術、 他に自分自身の色々な問題が重なって、
とにかく色々と忙しくて時間がない日々。
まあ、それでも週末はきっちりとウインド出来ていたわけですが、夏の一番の楽しみであるウインドキャンプに全く行けてませんでした。
お盆はとんでもなく混雑しそうなのが判りきっていたので、なんとかそれを避けて、やっと来れました。
朝早く家を出て、 湖についたのは7時少し過ぎ。
雨がすごくて、風も変な風に有って、 仕方なしに車の中でごそごそと朝ごはん。
その後しばらくは車の中で読書したり、ネット検索。
もし親父が身体機能の低下著しくなり、年齢的に介護ができない母親のことを考えてホームのことを色々と調べたりして、そのうちうたた寝。
9時頃に亜、激しかった雨が小雨になって来て、風も収まってきたのでオーニングを展開。
テーブルとか出しているうちに晴れてきた。
と、同時に南の風が入り始め、こうなると、作業はウインドのセッティングに(笑)
10時半ころに出撃しましたがすぐにプレーニングに入る物の、風がシフトしまくり、
そしてブローがきつすぎて11.0だと完全オーバー。
そのまま構わず翻弄されながらも乗っていると、1時間ほどでだんだん安定し始めて、そのまま13時まで乗ってお昼。
そうめん適当に腹に収めると、 湖面にウサギが跳んでいる・・・・
13時30分に、 9.0で再出撃しましたが思ったより風が弱くて、改めて11.0にスイッチしてみるとブローでオーバーながらも全体的にジャスト。
朝の風の激しいシフトは少なくなりましたが、方向が安定しない。
そのまま15時半過ぎまで乗って、風が落ちてきたところで本日は終了。
*フォイルにぶつけてザックリ。
かなり深くて、ずっと流血状態で乗ってましたが、100ccくらいは流れたんじゃなかろうか・・・
訳4時間半のウインドでしたが、シフトしまくった風との戦いでぐったり気味。
道具を片付けるとしばらくは体が動かずにビール飲んでまったり。
5時近くになってやっと温泉に行き、 もどると適当に夕飯。
なんやかんやと最高の一日でした。