帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

次の依頼リフォーム

2025年01月26日 | 増築&リフォーム、DIY、手作り等 

の物件を見に行ってきました。

 

でもって、どうか?というなら、重量鉄骨造の家で、デカイ・・・・・

ちなみに底地はそんなに大きく無く、 賃貸で貸すには庭とかが少しだけの方が良いんです。

 

全体的に空間の使用がゆったりとしていて、僕の感覚では勿体ないな~と思ってしまう場所が結構多くあり。

ただ、「スゲーな・・・・」と思わず口にしてしまうのが、 ハイエースのスーパーロング3台分が置けてしまう、

半解放ガレージがある事。

+大きな2階デッキと、3階にこれまた大きな展望デッキがある。

 

建物の一階と二階をずらすような感じで、オバーハングさせた事で、産まれてきたこの3つですけど、 

思わず自分が住みたくなってしまいます。

 

とにかく全体的な造からはじまって建築当時はかなり高額な家だったのでは無いか?と思ってしまう。

 

とりあえず、洗面所前の床がふかふかしているところをバールで叩き壊して下回りを確認。

建築当時の事を考えると、 床下に断熱材なんか入っていません。

まあ、これがこの時代は普通です。

一階は全面叩き壊して、 浴室などの配管類を更新とかしないと駄目かな~とか、あれこれ考えます。

一部しか見えませんが、全体的に問題は無く、 地面からの高さも適切で、 こうした物件は余りシロアリの被害というのがありません。

まあ、鉄骨入っているので、 沈みとか傾きとかもありませんので、 不陸問題も無し。

次に,8畳のLDKと8畳の和室を隔てる壁の一部をたたき壊して、この二つの部屋が問題無くジョイント可能か?を確認。

写真取り忘れました  汗

今日はこれで終わりですが、小手先調査みたいな物ですので。 

 

しかし・・・・・本格的に始めると、又1年半くらいは掛るかな~     汗