昨日で約70%近くを終えていたので、 今日はさほど大変では無いです。
息子夫婦が二階から起きてくるのは9時頃、なので、 まずは静かに本棚を拭き掃除。
次にシーリングファンライトの掃除、電球の傘も掃除して、 その後に冷蔵庫を大掃除。
中身を全部出し、 ”化石”と”乾燥野菜”、 賞味期限切れ等々を分別処理。
その後は内部の棚を全てバラして取りだしたら、、当然洗剤で洗って戻します。
なんだか良く解らない汚れがあるので・・・・・
途中で息子達が起きてきたのですが、彼らが朝ご飯を食べているあいだも埃を立てること無く静かに作業は進行。
息子夫婦が朝色を食べ終わると」、 嫁さんと家の家内は孫連れて公園遊び、
娘はデート?
僕と息子は昨日の続きで、リビングの大掃除を開始、こたつ布団を干、掃除機とぞうきんがけ。
その後は二階の残り窓3カ所、息子はトイレ掃除担当、で 11時には大掃除の全作業が終了しました。
お昼は簡単にコンビニ弁当、 僕は作業終了なのでオーバーカロリーにならないように、サンドイッチ一つだけ。
少し眠くなりウトウトするも、 はっ!と思い出して、ノギス片手にキッチンへ。
そうなんです、 キッチンについていたディスポーザーが壊れて数年。
単なる予備排水溝と化していたのですが、最近水漏れするようになり、それをリフレッシュしなければならないんです。
初めはディスポーザーを交換しようかと思ってたんですが、 破砕機と脱水圧縮機を交換すると装置だけで5~10万になる。
なので、さほど使わないし、ただの排水トラップにすることにしました。
サイズを測り、簡単にイメージ図を書いて後でホームセンタで買い込み。
午後1時頃まで息子夫婦はノンビリしていましたけど、 帰り際に持たせる食材やら何やらが凄い・・・・・
自分たちが親にしてもらっていることを、そのままそっくり自分の子供にやっている事に結構笑える僕。
さて、「お疲れ!」といって息子夫婦が帰ると、 僕は早速ホームセンターに材料買いだし、
暇しているのが嫌なのか、家のもついてきた・・・・
水道用品売り場で必要な部材を買い込んでいると、 新しい炊飯釜が欲しいとか言い出した。
なんと2万5千円くらいするのが、現品処分でかったら、約半額で買えてしまいラッキー!
古いのは職場に持って行きます、時々使うことがあるので。
さてさて、帰宅すると、早速古いディスポーザーを分解、以前は付いていた付属品はすでに無くて、破砕機そのものもモータ部分が無くて、ただの排水トラップにする改造をしていた。
で、金具やら配管やらを全部外しますが、これが恐ろしく汚くて、結構 嫌なんですよね・・・・
まずは新しいトラップを破砕機が付いていたところに取り付けると、もう一つのシンク(アイランド型キッチンのダブルシンクなので)、向こう側から来ている配管をそれに接続し、次にメインの排水トラップと新しいトラップの配管を採寸しながら接着剤で造りあげて、接続。
ワンオフ、セルフオーダーメイド??? (爆笑)
最後に、汚水配管差し込みの臭気防止キャップにホースを通し、底穴カバーをかぶせれば終わり。 すっきり!
全部で小一時間くらいの作業でした。
やっと二日間の作業が終了! さすがに疲れたと口から出てしまいました。(笑)
*向こうに見える銀色の配管はダブルシンクの水栓用で、 白いホースはその水栓用の全通浄水器様配管です。