帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

ツーリング用サイドバック

2015年01月08日 | バイク

バイクで少し遠いところに行く場合、 今までは後ろのシートの上にデカイリュックをゴムバンドでくくりつけていた僕。

ところが、やっぱり不便なんです・・・・

サイドバックは前から欲しかったのですけど、 パニアケースみたいな仰々しいのは嫌だし、

使うときだけポンと載せて使えるのが欲しかった。

そして何より値段が問題。 出来れば数千円で手に入らないかな~と・・・・ 普通は無理。

 あはは

 

使うとは言っても、年がら年中使う別けでも無いし、故に数万円も出して買うような物でもないし。 

でもって、たまたまですが、ヤフオクの年始セールを見ていたら、 レインカバー付きのサイドバックが格安出品されていて、おもわず入札~! 

 

安かったので、来てみないと品質は判らんな~と待っていたら、 でかいビニール袋を二重にしただけの恐ろしいほど簡易梱包で届いた  なんじゃこりゃ? 

大丈夫かな~? ・・・・・・  「ゴクリ・・・・」 と恐る恐る開けたら、普通に綺麗。

展示品かな?とも思ったりして(笑)

まあ、どうせバイクの後ろに載せて使う代物ゆえ、汚れるものだから、 チャックがいい加減とか縫製がいい加減という事が無ければ問題は無し。

最低必要な機能としては、必要時に要領が大きくなる事と、雨対策および空の時に型崩れしてダラシナクならなければOK。

一通りチェックして、 問題なしと判断。

 

2千円台で、運良く良品?をゲットしました。 

サクラの花の咲く季節になったらツーリングしよう~ット  えへへへ

 


プライド (多分、過去の記事の焼き直し)

2015年01月07日 | Weblog

そういえば、昨年末の仕事の際、他セクションから来た電話で“プライド”の話になって、

久しぶりにそれに関して考えることが多々。

とはいえ、 何時も出る結論は同じなんだけど・・・・

よく言葉にされるプライドですが、 実のところ、そうした思考が僕には殆ど無いんです。

何でなのか?というなら、 プライドは 金属に発生するサビのような物でしかないと思っているから。

金やプラチナみたいな金属は、地の輝きがそのままの美しさとして栄えるのもありますけど、銅や真鍮、銀のように 適度サビが発生した状態の物を適度に磨くことで不思議な輝きを放つ物が有ります。

しかしながらサビもその限度を超えると、 汚くなる一方で、他にも製品なら摺動部の動きが悪くなり、 

スラスト、スプライン、滑り軸等々、 本来ならスムーズ動かねばならないはずの部分がざらつくし、挙げ句の果てには破損したりもする。

人も同じで、 下手にプライドを持てば円滑な人間関係を鈍らせる邪魔者となり、酷いときはそれに籠もって身を守る盾にしてしまう人もいる。

一番良いのは金やプラチナだろうけど、 これは生まれながらの才能と能力に長けた一部の人たちだけの世界で、 世の殆どの人間は銅か真鍮であろうと思う。 

ちなみにその両方にすら入れない、鉄に近い僕にとってはサビが大敵。

すぐにダレてしまう一面を持つが故に、 常にオイルをコートして磨きあげる努力を継続し続けねばならない。 

故にプライド等は持ったことが無い、持ちようが無いし、イヤ!それどころが邪魔な物として排除をしているので、自分自身の心のメンテナンスはとても楽だ。 

プライドは”メンツ”にもなりやすいものだけど、 同様にメンツ等気にもしないし、全く無い僕は、やはり砂の中に大量に埋まっている鉄(砂鉄)なのだろうと思う。

格好を気にする男は多いけど、 そうした意識も余りなくて、多分普通の男が持つ感覚の30%もないのでは・・・・

そう考えると、実に安くてお気楽な男だな・・・やっぱり鉄だ! 僕は 


手巻き寿司

2015年01月05日 | Weblog

昨日の夜(お正月休み最後の日)、 息子夫婦がやってきた。

今年のお正月は、奥さん方の実家ですごしたわけだけど、結婚してからずっとこちらの方で正月を過ごしていたので当然のことでもある。

嫁さんの実家も、孫が生まれて初めてお正月を初めて一緒に過ごせたのは、とても良かったのではと思っている。

そうでないと、両家のバランスがね  てへへ

で、孫にお年玉(洋服)を渡し、 その後の夕飯は手巻き寿司にした。

これが一番気兼ねなくて、美味しいし。 

 

準備は孫が大活躍して! お盆に手巻きの具を載せ、何度もチョロチョロと往復 

 おっかね~!(笑) 

当然に3歳児だからつまずいたり、うっかりで落とす可能性もあるけど、失敗をいちいち心配したら子供は何も出来なくなる。

落としたら落としたで、何とかなるものだ。 

刺身なんぞ洗ってしまえば食える (爆!)  

息子も嫁さんも、手伝いを平然とやらせて、この辺は僕と考え方がとても似ている。

 

準備が終われば「カンパ~イ!」 

ワイワイと皆で話をしながらの、大騒ぎ&やたら楽しい一時。

これで今年のお正月も無事に終わりとなりました。 

 *怪獣だなこりゃ・・・・・・ 爆笑!

 


ウォシュレット~♪

2015年01月05日 | Weblog

親戚から中古を二台もらって、僕がオーバーホールして快調動作していた、パナソニックの ビューティートワレ。  

ケチくさいと言わないでね  えへへへ

 

残念なことに一台の方は内部配管のコントロール用電磁バルブ故障で、単なる暖房便座として余生?を送っていた(笑)

本稼働していた一階の方ですが、 さすがに8年近い代物なので不調となり、 何度か操作ボタンを押さないと動かない事が多発。

それでも騙し々使ってきたのですが、さすがに家族から不満が出始めた。

「オーバーホールして見ようか・・・」とは思った物の、毎日?使う物故、できるなら快適に使いたいし・・・・・というけで、年末から悶々 

でもって本日、意を決して「購入~~~~~!」 ジッとしていられなかったという事も有りますが  爆笑!

今回購入したのは TOTOの ウォシュレット 4万6千円品物が、 お正月価格+インターネット価格で 27500円なり。

本当は同じパナの方が余計な工事も無く、ワンタッチ交換で済むのですけど、 なにぶん高い。

でもって、早速取り付け開始。

忘れてはならないのが、本管バルブ、これ閉めないと家の中をプールにしてしまう(笑)

そして古い本体を取り外し、 配管。

やっかいなのはそれまで使っていた、水栓が使えず、これを基に戻し、黄色丸のところに新たな水栓金具を取り付けることになる。

ところがだ、付属していたホースは長くて適合せず、 加工が必要になった。

配管を外すと採寸してぶった切り、

バリを取ると、パッキン類を取り付け。

とりあえず配管の基礎は完了。

次に本体の台座を便器に固定。 これはドライバーで締め付けるだけと簡単。

最後にウォシュレットからのホース配管を持ってきて、仮組。

全体のバランスを確認したら本締めしますが、 80%程度にして、後は本管バルブを開けて、

漏れないところまで本締めします。

最初からフルに締めると、パッキンのゴムを壊してしまうので後で水漏れの原因になるんです。 

で、電源入れて、動作確認。

 

これで工事は完了です。 ドヤ!

 

さてさて、一方取り外した古いビューティートワレですが、 これは捨てずに、二階にあった同じ物を取り外してきて、二つの良い部品だけを集めて、洗浄清掃の後に全体を組み立て。

良い部品だけで造り直すと、案外動く物なんですね。 

今回特に電子基板の状態とノズルがよくなったので・・・・・

特に動きが悪くなりやすいのは赤丸のノズル部品で、一階のは水の中のカルシウム分が固着して駄目になりかけていた。

二階のは綺麗だったのでそれと交換。

赤丸のがノズルですが、写真は一階のものを分解した直後なので、お見せするような物ではありませんから、水色で塗りつぶし(笑)

さっそく取り付けてテストしたら良好!

 

これで、一階も二階も 温水洗浄便座が付いたことになる。

一階の交換1時間、 分解清掃および部品交換と組み立てで総合計3時間の作業でした。

寒かった~~~~! えへへ

 

 

 


保温材巻きと、糞親父!

2015年01月03日 | Weblog

体調がよくなると、じっとしていられない僕、  午後からミニツーリングにでも行こうか・・・と隼を引っ張り出して暖気運転。

「そういえば昨日の朝は水道が凍って出なかったよな・・・」と思って、出発前にボイラーを見に行ったら、あらら!この有様 あちゃ~~~! 少しぶっ飛び。

コリャ~ ツーリングどころじゃなくて、即座に対策せにゃ~ならんだろ! という事で、近くのCAINZホームセンター  

 

バイクを駐めたときに 小学校3年生くらいの男の子が、 父親らしきオッサンに叱られていた。

よく有る事なのでヤンチャでもしたか?と 

店内を捜して補修用の材料をそろえて店を出ると なんとまだ男の子は知られていて・・・ この話は後にします。

 

急いで帰宅すると、 まずは保温材の落ちてしまっている部分に新しい保温材をかぶせ、仮固定します。

実は修理法としては野蛮なんです、こうした方法は・・・・ タイラップなんか邪道そのものだし・・・

ただ、時間が無い(日暮れがすぐにやってくる)のが現実で、結構強引にやらざるを得ない (笑)

保温材を仮固定したら、後は専用テープで巻いていきますが、実は僕はこれが苦手でして、どうも上手くいかない。

出来た物に巻くのはかなり難しくてね、出来れば一度全体の保温材を剥いで新たに再施工すれば良いのですが・・・

とりあえず小一時間半は格闘、

何とかこの冬を越せるくらいになりました。   いい加減なテープ巻きで恥ずかしいので、サムネイルです。

 

何だかんだと終わったのが3時半頃。

 

さて、話は変わって、さっきの事に戻ります。

実はこの親子、僕が店について、丁度バイクパーキンぐと自販横の喫煙休憩所が横で、偶々開いていた椅子のすぐ真横にバイクを駐めたんですけど、

バイクを降りてどうこうしている間だから、買い物を終えて出てくるまでの約15分間、 同じ場所で男の子はずっと座らされ、お父さんは足組みしてタバコぷかぷかしつつ説教していた。

15分てのは僕が店に入って出てくる時間ですから、この男の子はその前からずっと叱られていた事になるわけで・・・・

そんな長い時間を消費するというのはどんな事をしたんだろう???・・・ でもって、買った材料をバッグに入れながら、失礼とは思いながらも聞き耳を立ててしまった僕 

というか聞こえてくるし、得意げに叱っているのが。

しかしな・・・・・何を言いたいのかさっぱり解らないこのお父さん、 服装や髪型、タバコを吸うときの仕草や、話し方をみて、どんな仕事をしているかというのが分る僕ですが、

段々とむかついてきた。

結局僕が店についてバイクを駐める際に耳に入ってきた言葉と延々と繰り返している。

叱っているといるより、自分の仕事ストレスだかなんだか解らない事の憂さ晴らしにしているとしか思えず、 簡単に書くと、ネチネチと子供に当たり散らしている訳だ。

悪いが、子供を叱ることで一番大切なのは まず第一に 考えさせること、 叱る理由なんて事細やかに親が言う必要なんて無くて、 何故叱られているのか?

を考えさせる事が大事。

導いてもいけないし答えを出してもならず、しつこく問いただしてもいけない。 そして出来るだけ短い時間が勝負。

叱るのはピンポイントに絞られ、グダグダネチネチと決してやってはいけない、焦点がぼけて、子供には理解不可能になるから。

理解したと(50%程度)判断したら、それ以上は追求せず、後は自分なりに結論を出させる。

これだけなんですよ親の叱るという事は 

 

父親は子供にとって、社会を見つめる窓で有って、その窓は常に簡素でいてクリアで無ければいけない。

ストレスの発散道具に等したら、この子は曇りきって歪んだ世界を見ながら育つことになる。

 

こうした親父(その教育受けた息子)ほど、自分の奥さんのした小さな事でも いちいち文句付けて、しかも蛇のようにしつこくて、ネチネチ、グズグズといつまででも続く。

仕事が上手くいかなければDVをするし、向ける方向が無ければいくらでも競馬やパチンコに浪費する。

子供にとっても奥さんにとっても害悪でしかなく、たまった物では無い・・・・

やたらと腹立たしい思いではあれど、他人の僕が教育法について口を挟めないのも現実だ。

 

余りにもしつこいので「てめえの子供時代を思い出してみろや!」と 暖気中のエンジンに空ぶかしを一発ぶち込むと、降りかえって子供の方を見る。

ふざけた顔でこちらを見る親父は完全に無視して、その男の子に目を合わせると、「優しくて心の大きな人間になれよ!」と無言でメッセージ。

静かにバイクを発進させましたけど、帰り道は何とも言えない気持ちで心が一杯でした。

平等な世の中なんて無くて、ただ一つだけ言えるのは、頼るべきは自分しかいないのだと・・・・


体調不良でアウト 原因は?

2015年01月03日 | Weblog

今日は一日体調不良でさいなまれ、体も怠い~~~~ うにょ~~~~ 

実は丈夫そうに見えて、自律神経に弱いところがあるんです僕。

体温が35.5度とか普通なら仮死状態になってもおかしくないだろ?という体温が普通だったり、ほかには風邪をひいているわけでも無いのにくしゃみが止まらず、

鼻がダダ漏れしたあとに動けなくなったり、変なときに脱水状態になることが有る。

引き金としては生活リズムが崩れる事をきっかけとして、大抵の体を冷やすと酷い状態が起きる。

で、それ忘れてうっかりやってしまったんですね 一昨年の午後。 

午後2時前に実家から帰宅した僕。

駐車場に車を駐めると、裏の家のおじいちゃんが目に入った、おじいちゃんと行っても70過ぎでまだ若いのですけど、車をいじっていて、

ふと気になって「こんにちは!」と声をかけた。

何をしているのかと思ったら、 ヘッドライトのバルブ交換をしていて、ところが、ロックピンを手に持っている・・・あらら・・・やり方間違っている。

すぐに気付きますが、知っていてやっていることもありますので、余計なお世話になるといけないので黙ってここは見ているしかない・・・

 

朝にチラついた雪のおかげで地面が白状態に近く覆われていて、 丁度 林の陰であるのと、太陽が曇りで無いし 

落ちているコップの中に貯まった氷の表面がまったく溶けていないので、多分気温は0度近くだと思う。

 

大丈夫かな~とそのまま見ていたら、案の定ポロリとピンを落としてしまった。 

あちゃ~ と思いつつ、僕もスマホを持ってきてライトモードで車の下を探す手伝いをしますが、見つからない。

 

おかし~な~と二人でさんざん捜すけど、全く無くて、こうなるとカバーやら何やらの間に入り込んでいることが多く、ライト周りと下をバラさなければ

ならなくなる。

 

たかがピン、されどピン。  それだけを注文しても部品として取れるのはライトアッセンブリー全体で、「ハイ!3万円です」となる。

 

家のベランダに、洗ったビニール袋やサランラップを干してあるのを知っている僕にとって、 その2万円がどんな意味を持つかを知っているので、 

ここはなんとしても見つけなければならない。

しかし、寒くてたまらん・・・・ 

30分もそのまま黙って捜すのを手伝っていたのですが、らちがあかないのでまずは車をニュートラルにしてもらって僕が押し、停車位置を移動。

改めて地面を良く見ますが、やはり無い。     何でだろ~ 

「やむなし!」 一度関わった以上、 ここで家に入ると 「寒さで逃げた???」と思われるのが嫌なのと、 おじいちゃんの鼻水が酷くて、見ていられないんです。

そこで車載の工具を出してもらうと分解開始! まずグリルを外し、ウインカーランプ、そしてライとアッセンブリー 車体下のマッドガート、バンパーのフォグランプダミーカバー

バッテリー等々次々に分解。

半分呆れてみているお爺さんですが、 一度やり始めたら、納得するまでやるしか無いので、かなりバラバラ。

それでも見つからないので、バンパーもいっそのことはずそうか? と思い始めたころに、やっと見つかりました。

 

どこに有ったと思います、  なんとお爺さんの履いていたスニーカーの紐部分に引っかかっていたんです。 ぎゃははははは!

ほぼ2人で同時に気がついたのですけど、どうりで車体の中と地面をくまなく捜しても無いはず。

 

僕は大爆笑してしまい、お爺さんはばつの悪い顔をしていましたけど見つかれば万事OKです。

おじいさんは、構造的にどうなっているのか?よく解っていないようだったので、はずしたライトアッセンブリーを目の前に見せながらランプの交換方法を教えます。

本当は簡単なんですね。 

ここまでで、寒空の下2時間が経過。 全身冷え切ってガタガタいっているので、そくさくとバラした部品を組み立てていると、 ずいぶん詳しいんですね?と何度か繰り返して

聞かれた、多分少しだけ不安だったんでしょうね。 

2級の整備士資格をもっていますと言うと、安心したようで、ところがその後にガソリンですか?と又聞いてくるので、 シャーシですっと答える僕。

シャーシって何ですか?とまた聞いてくるので、 電子制御サスペンションや 動力伝達機構(マニュアル&オートマのトランスミッション)のオーバーホール等が専門です

答えたら、エンジンは?と聞くので、 若い頃にガソリンもディーゼルもバラバラに分解組み立てをやってました、船舶用の巨大エンジンからタービンまで、

頼まれればチューニングもしますよと答えたら、それ以上は聞いてこなかった。  あははは!

最後に各部をチェック、電気系統のチェックをすると全行程が終了。

ピンを無くさなくてよかったですね・・・といって帰ろうとしたら、「あとでお礼を届けます」といいだしたので、 「やめてください!近所なのですから」と・・・・

この程度の事でいちいち礼なんかしていたら、大変ですから。   

 

 

 

 


初詣

2015年01月01日 | Weblog

朝方に帰宅、その後すぐに寝床で就寝。 起きたのは8時  

 

今日は初詣です! 

相変わらず難しいのは、母親が足腰悪くて余り歩けない事で、どこに行くかで悩む・・・・ 

余り遠いと、家に帰るのが遅くなるので、それも出来ないし考えなくてはならない。 

 

親父と相談して 一言主神社が 良いんじゃないか? ということで、そこに決定。 

http://www.hitokoto.or.jp/

 

体調が今ひとつの娘が、一番食事に来るのが遅くて、 そのうえろくに食べないまま・・・・・、それでも10時には出発。

実家からは30分程度の距離なので、すぐ付くはず 

 

ところが・・・・・・あんれま・・・混んでいる・・・・

抜け道を使ってできる限り近くまでいくと、ずらりと並んでいる路駐の一台に参加~!  田舎は道路が広いだでよ!(笑)

 

本当は母親の事を考えると神社駐車場に入れたかったのですが、真面に並んでいたら1~2時間はかかる 

 

すこし距離はあるけど、約400mプラスというところ。  

車から降りて母親の歩く速度でゆっくり坂を下りて、次に昇り。

家内と娘と親父は先にいって、並んでいるとのことで、先に行ってしまった。 

様子を見つつ、3度母親を休ませると何とか並んでいる列へ。

しかし・・・・・  余りにも寒いのとぜんぜん進まないので様子を見に行くと、 1時間かかったと言いながら家族ずれが出てきた。

こりゃ~駄目だ・・・この糞寒いなかで1時間なんて、親に風邪でも引かれたら大変なので今回は真正面からお参りをやらず、

横から離れてお願いをすることにした。

並んでいる列の横を抜けていくと、本殿の横に小さな?コピー見たいな境内があって あはは、そこでお参り。

同じ敷地故に、願いが届くのは同じでしょう、多分 (笑)

家内と娘がおみくじを買って、 そのあと皆で記念撮影? そして屋台がでている敷地で甘酒を購入。

さて、帰ろうかと神社を出たら、娘がクレープ食べたいと言い出し、再び神社へいってしまった・・・・ 何じゃそりゃ(笑)

僕は母親をサポートしつつ、再び上り坂。

何とか?車の処に付いた頃に、家内と娘が追いついたけど、 クレープは持っていない。

 

多分二人で買って食べたというのがバレバレ、家内のダイエットは何時も口ばかりだな~ 爆笑!

さて、帰りはまったくの渋滞無しで、きっかり30分かからず家に到着。

初詣が出来たので大喜びの母親、 親父はせっかちなので、 ゆっくりとしたペースや、渋滞したり混むのをいやがるので、

なかなか行きたがらないんですね。

 

今年は大晦日に横浜へ、と頼まれたので、 初詣はその流れの一つです。

来年又頼まれれば同じ処、もしくは違うところに連れて行きます。 とくだん依頼無ければ、今回みたいなことはしませんけど(笑)

 

さてさて、元旦とはいえど、 午後から渋滞が始まって、明日、明後日は高速が全線渋滞になるので早々に帰途につきます。

下手に混むと6時間とか、平気でかかるので・・・・・

 

今月中にもう一度来るので、とりあえずは。 見送る両親をミラーで見つつ手を振る僕。

今年も無事にお正月を迎えることが出来ました!