GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
liaisonは、「(部隊・部門の)連絡、接触」「連絡役」の意味でよく使われる。
今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。
○Practical Example
"The liaison between the London publishing house and the Beijing printing company was a major trading firm in Hong Kong."
"Yes, the trading firm effectively connected the two companies."
「そのロンドンの出版社と北京の印刷会社のあいだを仲介したのは、香港の大手商社だ」
「ああ、その商社は二つの会社をうまく橋渡ししたよ」
●Extra Point
「連絡窓口」といったような意味で比喩的に使われることもよくある。
◎Extra Example
"David is very dependable."
"Yes, he is. He is also the liaison in our town for international relations."
「デイビッドは頼りになる」
「ああ、そのとおりだ。そしては彼はわが町の国際交流の窓口的役割も果たしている」
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,075 | PV | ![]() |
訪問者 | 546 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,077,869 | PV | |
訪問者 | 1,508,614 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,168 | 位 | ![]() |
週別 | 956 | 位 | ![]() |