GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
custodyは、「(後見人としての)保護[監督、養育]の義務・権利」。
今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。
○Practice Example
"Custody came with the stipulation that George be monitored by the Administration for Children’s Service."
"In last month, he was finally granted guardianship of his children."
「養育権が与えられるに際し、ジョージは児童サービス局の観察を受けるという条件が付けられた」
「先月、彼はとうとう、自分の子供の保護者として認められた」
●Extra Point
「拘留、監禁」の意味でも用いられる。
◎Extra Example
"He was taken into custody on suspicion of complicity."
"However, he was immediately set free for lack of sufficient evidence."
「彼は共犯の容疑で勾留された」
「しかし、証拠不十分で即時放免された」
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,075 | PV | ![]() |
訪問者 | 546 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,077,869 | PV | |
訪問者 | 1,508,614 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,168 | 位 | ![]() |
週別 | 956 | 位 | ![]() |