GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

HELL-RAISING

2015-07-17 08:41:51 | H

  「大騒ぎするやつ、騒ぎ[すったもんだ]を起こすやつ、トラブルメーカー」の意味で使われる。

 今日のGetUpEnglishは、この表現を学習する。

◯Practical Example

 "He is a hell-raising."

 "Yeah, he is always a nuisance to us."

 「彼はトラブルメーカーだ」

 「ああ、いつもおれたちに迷惑をかける」

●Extra Point

  形容詞としても使われる。

◎Extra Example

 "You’d never guess that Noriko was once a hell-raising teen."

 「思いもしないだろうが、則子は昔ははた迷惑なティーンだった」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする