GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
動詞warrantは「…を正当とする、是認する」。
○Practical Example
The store manager believes that item is not popular enough with customers to warrant ordering large quantities.
「店長はその商品がお客にそれほど求めれれていないから大量注文をするほどではないと見ている」
●Extra Point
名詞形はwarranty(「根拠、正当な理由」「保証」).
◎Extra Example
"Don’t forget: a warranty is only valid if the product has been used according to the manufacturer’s directions. A buyer will sometimes drop a machine or use it for something other than what it’s intended for. Consequently, they’re not covered."
「忘れないでください。製品をメーカーのマニュアル通りにご使用いただいた場合は、補償が適用されます。機械を落とされたり、利用方法と異なる使い方をしたりするお客様もいます。その場合は、補償が適用されません」
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,114 | PV | ![]() |
訪問者 | 714 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,085,966 | PV | |
訪問者 | 1,513,213 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 621 | 位 | ![]() |
週別 | 686 | 位 | ![]() |