GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
最近話題になっている「忖度(そんたく)する」。
これを英語でどういえばいいか?
今日のGetUpEnglishは「忖度」を英語でどういうか考えてみよう。
「忖度」を辞書で引けば、「(スル)他人の心をおしはかること。「相手の真意を忖度する」(デジタル大辞林)。
であれば、understandでも表現できそうだ。
○Practical Example
"I fully understand your frustration at not receiving the merchandise by July 11."
「7月11日までに商品が到着せず、さぞいら立たれたであろうと忖度申し上げます」
●Extra Point
ただ、「忖度」が日本語してやや格式ばった言い方であることを考えれば、アングロサクソン語源の語よりもラテン語源の長い語で言うのがいいかもしれない。
take...into considerationの表現を使ったらどうだろうか?
◎Extra Example
"You never take people’s feelings into consideration, Akie."
「アキエ、あなたは人の気持ちを忖度するってことがまったくないのね」
この「忖度」を英語でどういうかについては、David Thayneが英語便のライティング情報サイトWriting Buzz(www.writing-buzz.com )で実に興味深い記事を書いている。こちらもぜひ読んでほしい。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,114 | PV | ![]() |
訪問者 | 714 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,085,966 | PV | |
訪問者 | 1,513,213 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 621 | 位 | ![]() |
週別 | 686 | 位 | ![]() |