GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

THROAT CLEARING

2023-12-04 07:45:31 | T
 throat clearing(喉を清める)は「前置き、前振り」で、本題に入る前の準備段階や、話の導入部分を指す。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"The meeting began with some throat clearing about the agenda before diving into the serious discussions."
「会議は本題に入る前に、議題についての前置きがいくつかあった」

●Extra Point
次のような形でよく使われる。

◎Extra Example
"The first chapter of the book was just throat clearing, but the rest of it was quite engaging."
「その本の最初の章は単なる前置きみたいなものだったが、残りの部分にははかなり引き込まれた」



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする