GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

SEGMENT

2023-12-08 07:41:36 | S
 segmentはいろいろな意味で使われるが、基本的に「部分」(fragment)の意味で覚えておけばよい。状況によって、それが「番組、報告書、映像などの一部分を指す」ことになる。
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。
 3例挙げる。

Practical Example
"The documentary was divided into several segments, each focusing on a different aspect of the environmental crisis."
「そのドキュメンタリーはいくつかの部分に分かれていて、それぞが環境危機の異なる側面に焦点を当てていた」

"In the morning news program, there was a special segment about health and wellness."
「朝のニュース番組には、健康とウェルネスに関する特別な時間枠があった」

"The market research report included a detailed segment analysis of consumer behavior."
「市場調査レポートには、消費者行動の詳細なセグメント分析(区分分析)が含まれていた」

●Extra Point
 上杉は語学書の編集者で音声や映像の編集もするので、英語のナレーターとよく次のようなやりとりする。

◎Extra Example
Thank you very much for sending me the sound files. However, I only need the segments where corrections were made, either due to mistakes or necessary changes.
「音声ファイルを拝受しました。ですが、わたしがほしいのは、言い間違いや変更する必要があって再録した部分だけです」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする