GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

NOT HAVE ANY OF IT

2018-01-26 08:32:42 | N

 英米小説を読んだり訳したりしていると、俗語というものがたくさん出てくる。

 日本の辞書には定義されていないものもあるので、慎重に判断しなければならない。

 not have any of itという言い方もそうで、これはCambridge Dictionaryhttps://dictionary.cambridge.org/dictionary/english)のサイトによると、

 to be completely unwilling or to refuse

  の意味で使われる。

 本日のGetUpEnglishはこの語を学習しよう。

  そのCambridge Dictionaryのサイトに次の用例があった。

Practical Example

  I asked him to help out, but he wasn't having any of it.

 「彼に手伝ってくれといったが、聞いてももらえなかった」

Extra Point

  もう一例。

Extra Point

  DJ wasn’t having any of it.  “What’cha got deposit-wise?”  His gaze strayed to the medallion on her necklace.  “Is that Haysian smelt?  That’s something.)

DJは聞く耳を持たなかった。前払いで何を用意した?」 彼は彼女のネックレスのメダルをじっと見つめた。「それはヘイシアンを精錬したものか? だったら、結構なものだ」

  What’cha got deposit-wise?chado youであり、この文はWhat did get deposit-wise?(前金に関して何を手に入れた?)ということになると思う。

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RIVULET | TOP | WIZENED »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | N