
shuttleは「(近距離間の)定期往復便、折り返し運転」であるが、動詞としても使われる。「(…を~に)(定期)往復便で輸送する」の意味で使われる。
今日のGetUpEnglishはこの動詞表現を学習する。
○Practical Example
"The buses shuttle visitors to Saitama Studium."
「バスが客を埼玉スタジアムにピストン輸送している」
●Extra Point
次のような言い方もするようだ。
◎Extra Example
"'I’ll explain everything tomorrow. You’ll get all the answer, promise,' I said, trying to shuttle Ned out as quickly as possible."
「『明日、ぜんぶ説明する。全部答えるよ、約束だ』と僕は言って、ネッドを一刻も早く押し出そうとした」