
「それは~にしかできないことだ」という時は、only ~ could doという表現を使えばよい。
couldを使うことで、「絶対にできないかもしれない」という感じが表現される。
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
○Practical Example
"Mayuko has finally published an amazingly comprehensive book on developmental disabilities, All About Developmental Disabilities. It is definitely an ambitious work, the likes of which only Mayuko could write."
「真由子はとうとう発達障害を驚くべきほどくわしく論じた『発達障害大全』を出版した。すごく野心的な仕事で、真由子にしかできないことだ」
黒坂真由子さんの『発達障害大全』(日経BP)は本当にすごい本です。
発達障害大全
「脳の個性」について知りたいことすべて
価格 2,860円(税込)
ISBN 9784296201303
発行日 2023年12月25日
著者名 黒坂 真由子 著
発行元 日経BP
ページ数 592ページ
判型 A5判
●Extra Point
only ~ could doを使った例をもうふたつ挙げる。
◎Extra Example
"Only she could solve such a complex problem with such ease."
「そのような複雑な問題を簡単に解決できるのは彼女だけだ」
"This is an incredible piece of art; only a master artist could create something like this."
「信じられない芸術作品だ。達人の芸術家にしか作り出せない」