GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

FIRST RESPONDER

2018-05-05 08:43:43 | F

 first responderは「現場に最初に駆けつける人」。responderは「応答する人」であり、「真っ先に応える人」の原義から、事件、事故、災害などの現場に真っ先に駆けつける警官、消防士、医療関係者などを指す。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

  Wikipediaのこの定義が参考になる。

Practical Point

  A first responder is a person with specialized training who is among the first to arrive and provide assistance at the scene of an emergency, such as an accident, natural disaster, or terrorist attack.

「第一応答者、ファーストレスポンダーは、事故や天災やテロ事件などの緊急時に真っ先に駆けつけて援助にあたる特別な訓練を受けている人たちを言う」

Extra Point

 やっぱり映画を観て英語を勉強するのがいちばん効果的であると、Infinity Warをすでに8回観て思った。

 トニー・スタークが人工知能のフライデーに、次のように命じる場面がある。

Extra Example

 "Friday, evac anyone south of 43rd Street, notify first responders."

 "Will do."

 「フライデー、43番ストリートに南の住民を避難させろ。ファーストレスポンダーたちにも知らせるんだ」

 「了解です」

 Will do.の使い方なども、勉強になる。

 

   

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイティ・ソー バトルロイヤル | TOP | マイティ・ソー バトルロイヤル »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | F