GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

TO SIMMER

2016-05-07 08:18:05 | A

  動詞simmerは「(とろ火で)ぐつぐつ煮える[煮え立つ]」だが、「(人が)(怒り・興奮などで)じりじりしている、(怒りなどが)今にも爆発しようとしている」の意味でも使われる。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

  to shimmer(ちらちら[かすかに]光る、ゆらめく)とよく似ているし、発音の区別もしにくいので、注意しないといけない。

○Practical Example

  Then we'll let this simmer here for about five to seven minutes on low heat.

「次に、これを弱火で5分から7分とろとろ煮ます」

 ●Extra Point

  「(人が)(怒り・興奮などで)じりじりしている、(怒りなどが)今にも爆発しようとしている」の意味では次のように用いられる。

◎Extra Example

  "He was cut from stone, and his thoughts were emblazoned with a vision so frightening he could not bring himself to consider it fully, only to leave it just out of reach, simmering over a fire of ambition and hope."

「彼の体は切り出した石のように硬直し、頭の中でとても恐ろしい映像が燃え上がり、それが何なのかよく考えることもできないし、手が届きそうで届かないし、野心と希望の炎を抱いたまま、じりじりしている」

☆Extra Extra Example

  simmer downという言い方もよく使われる。

★Extra Extra Example

  Simmer down. He didn't mean to insult you.

「落ち着けよ。あいつはきみを侮辱するつもりなんかなかったんだよ」

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MAKEUP[MAKE-UP] , MAKEUP[MA... | TOP | UNSURPASSED »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | A