GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

AGENDA

2024-12-22 05:55:12 | A
 agendaは「予定(表)、計画(表)、議事日程」と言った意味で使われるが、「《個人的な》考え、意図」(リーダーズ)の意味でも用いられる。
『リーダーズ英和辞典』には上に示した通り「《個人的な》考え, 意図」の定義があって、以下の例文も示されている。
 ・have an agenda against… …に嫌悪感[偏見]をもつ.

 昨日のGetUpEnglishにも書いたが、AI時代からこそ、AIの解釈を確認する信頼できる辞書が何冊か必要であり、その意味では研究社オンラインディクショナリー(KOD)が最強のツールになる。
  
https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/a2df283e4871e058f85a20ea98a9a6fb
 
 今日のGetUpEnglishは、「《個人的な》考え, 意図」の意味で使われるagendaを紹介する。

○Practical Example
"He always brings up that topic during meetings—does he have some kind of hidden agenda?"
「彼はいつも会議でその話題を持ち出すが、何か裏の意図があるのかな?」


 hidden agendaは「隠された動機, 魂胆」

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
"I don’t trust his compliments; it feels like she has an agenda."
「あの男の褒め言葉は信用できない。何か企みがある気がする」

"The company’s sudden interest in environmental issues might just be part of their PR agenda."
「その会社が急に環境問題に関心を持ったのは、広報戦略の一環かもしれない」

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EVEN-KEELED | TOP | TO LAY INTO »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | A