
GetUpEnglishをご覧いただいている方で、この表現を知らない人はいないと思うが、本日はこの語をどう使うか考えてみよう。
exprerssive(表現豊かな、表現に富む)は次のようによく使われる。
○Practical Expression
"Her English is as good as a native speaker."
"In addition, Fumie-seinsei makes very expressive hand motions when she speaks in English."
「彼女の英語力はネイティブ並みだ」
「加えて、史惠先生は英語を話す時に手の動きで実にさまざまな表現をする」
上智大学の英語学習アドバイザー、玉木史惠先生、GetUpEnglishもイチオシです。
http://gotcha.alc.co.jp/entry/20180131-extensivereading-tamaki
●Extra Point
もう一例。
◎Extra EXample
"Cleverly expressive cartoons and photographic backdrops epitomize the hilarity and drama of a boy’s adventure."
"Yes, Satoshi Kitamura is a picture book genius."
「巧妙で表現豊かな絵と写実的な背景が、少年のはしゃぎようと冒険の様子を具現している」
「ああ、きたむらさとしは絵本の天才だ」
Satoshi Kitamuraの絵本、ぜひチェックしてみてください。
https://www.ehonnavi.net/author.asp?n=1430