
命綱なしで飛べ
著者:トマス・J・デロング
訳者:上杉隼人
定価:1,980円 (10%税込)
ISBN978-4-7631-3999-3 C0030
四六判並製 本文437ページ
2023年1月10日初版発行
https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3999-3
ハーバード・ビジネススクール教授の
自分を動かす教室
Amazon.com、ライフタイムベスト本
(生涯読むべき本)選出!
各界の大御所・絶賛の
ビジネス名著、ついに日本上陸!
現状打破、新たなチャレンジを望む人へ。
やりたいことはある。でも「失敗したらどうしよう」と
不安で1歩が出ない人も、動ける本!
世界的金融機関モルガン・スタンレー
で幹部を務め、
ハーバード・ビジネススクール教授
として必修科目「リーダーシップおよび組織行動」
を講じるトマス・デロング氏。
リスクを前にした人の心理と行動を知り尽くす
世界的権威の
「変化への不安」の根底心理を理解し
「行動できる」自分に変わる方法。
◎本書の要約
「不恰好でも望ましいことをする」「下手でも踏み出す」ことで、時間はかかっても命綱なしで安全に飛べる。これが自己成長、唯一の道。
目次より
◎飛ぶと決めて飛べない「人間心理」で動く方法
◎「変化理論」を自分の行動に生かす
◎能力が高くて「防衛的」になる
◎自分の「弱さ」を認められる人が強くなる
◎つねに目標が「ある状態」にする
◎事実より「どう思うか」のほうが強力
◎「目印」をオリジナルで作る
◎「小さなミス」で認める練習をする
◎フェアな人と組む
◎一歩動いて「波」に乗る
著者紹介
トマス・J・デロング(Thomas J. DeLong)
ハーバード・ビジネススクールのベイカー基金教授、フィリップ・J・ストンバーグ記念講座元教授(組織行動領域の経営手法を担当)。専門は個人および組織の成功要因。
ハーバード・ビジネススクールでは、MBAおよびエグゼクティブ向けコースを担当。人的資本の管理、組織行動、リーダーシップ、キャリア管理を講じる。
ハーバード・ビジネススクールの必修コース「リーダーシップおよび組織行動」のコース長を務め、成功を収めている企業における人的資本の管理、専門サービス企業における戦略的課題に重点を置いたMBAコース開発にも携わった。
ハーバードで教鞭を執る前は、モルガン・スタンレーでマネジング・ディレクター(専務取締役)および最高開発責任者を務めた。ブリガム・ヤング大学で学士号および修士号を取得、パデュー大学で博士号を取得。
訳者紹介
上杉隼人(うえすぎ・はやと)
翻訳者(英日、日英)、編集者、英文ライター・インタビュアー、英語・翻訳講師。早稲田大学教育学部英語英文学科卒業、同専攻科修了。訳書に『ハックルベリー・フィンの冒険』(上下、講談社青い鳥文庫)、『最後のダ・ヴィンチの真実 510億円の「傑作」に群がった欲望』(集英社インターナショナル)、『MARVEL 倒産から逆転No.1となった映画会社の知られざる秘密』(すばる舎)、『ザ・ギャンブラー ハリウッドとラスベガスを作った伝説の大富豪』(ダイヤモンド社)など多数(日英翻訳を入れて80冊以上)。