GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

SHORE UP

2020-02-20 08:41:02 | S

 shoreは「支柱、つっかい、突っ張り」の意味があるが、shore upで「支柱[ブロックなど]で支える、補強する、~につっかい棒をする」の意味で使われる。
 だが、日常的には「(経済・企業・通貨など)を支える、支援する、強化する」の意味で使われるようだ。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
 It takes much money to shore up his failing restraurant.
「彼の破綻しつつあるレストランを立て直すには大変な金がかかる」

●Extra Point
  訳了し、調整中のこの本に、次の表現があった。

◎Extra Example
 The Salvator was also rumoured to have been backed by a very unusual double guarantee: Rybolovlev and the owner of the Warhol were said to have guaranteed each other’s consignments for undisclosed sums, shoring up their value to mutual advantage in a way that, some art market commentators say, distorted an already opaque and unregulated market.
「非常に特殊であるが、『サルバトール』が二重の保証を受けたという噂もある。リボロフレフとウォーホルの所有者がそれぞれの出品作品を非公開の額でおたがいに保証しあったというのだ。ある意味双方に不利益が出ないようにしたわけであるが、ある美術コメンテーターはこれによってすでに不透明で無秩序な市場がさらに歪んでしまったと指摘する」

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TO JOSTLE | TOP | STAR WARS クリーチャーズ&エ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | S