
この本を楽しく読んでいる。
Art of Star Wars: The Mandalorian (Season One)
https://www.amazon.com/Art-Star-Wars-Mandalorian-Season/dp/141974870X/
『マンダロリアン』をさらに楽しめる、ファン必携の1冊だ。
ここに次の言い方があった。
“So, this was my first assignment. The design brief was very specific about the helmet being clean and new, like [the armor in Excalibur (1981)], just the raw metal, and the rest of his armor old, with some history to it. The armor could be mix-and-match, like he pilfered it off of his fallen victims or bounties.”
design briefという言い方は初めて見た。ネットをチェックしたところ、Cambridge Dictionaryのサイトに、次の言い方があった。
design brief
noun [ C ] PRODUCTION, MANAGEMENT
UK US
a written description of what a new project or product should do, what is needed to produce it, how long it will take, etc.:
https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/design-brief
そして以下の例文が書かれていた。
○Practical Example
An effective design brief is the single most critical factor in ensuring that a project is successful.
「効果的な指示は、プロジェクトを成功する上で、ただ一つ重要な要素を記されたものだ」
●Extra Point
なるほど、では、上の文は次のように訳せばいいだろう。
◎Extra Example
「そしてこれが僕の最初の仕事だった。ヘルメットは『エクスカリバー』1に見られるような新しくてピカピカで、鉄がそのまま使われているようなものがいいが、それ以外のアーマーは古くて戦歴が刻まれたようなものがいいとのことだった。アーマーは倒した敵や賞金稼ぎから奪ったものをつなぎ合わせた感じが出せたと思う」