GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

ON FUMES

2018-01-14 08:47:02 | F

  run on fumesで、「ガス欠寸前で」「へとへとで」。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

run on fumes(ガス欠のまま車を走らせる)の形で使われることが多い。

Practical Example

We were running on fumes by the time we arrived, but we made it to the next gas station.

  「おれたちが着く頃にはガソリンがなくなつつあったが、次のガソリンスタンドで給油できた」

Extra Point

  次のような使い方も日常的によくする。

Extra Example

Morimoto International had been running on fumes for months, so it's not surprising that they closed their doors.

 「モリモト・インターナショナルは何か月も資金不足の状態がつづいていたので、倒産しても不思議はなかった」

Extra Extra Point

  もう一例。この記事から取った。

http://ultimateclassicrock.com/deep-purple-who-do-we-think-we-are/

Extra Extra Example

Using the Rolling Stones’ mobile recording truck – the same one Deep Purple had employed to record Machine Head in Switzerland – the band had begun work on a new album in July in Rome, between touring commitments. These sessions produced “Woman From Tokyo, inspired by Deep Purple’s anticipation of their first tour of Japan in August. But, otherwise, this was kind of a bust. In terms of creativity, the band was running on fumes.

ローリング・ストーンズが所有していた移動式レコ―ディング・スタジオ(彼らが『マシン・ヘッド』で使用したあのスタジオだ)を利用し、ディープ・パープルはツアーの合間を縫って7月にローマで新アルバムの制作に取り掛かった。その一連のセッションから8月の日本初公演の期待から生まれた『ウーマン・フロム・トーキョー』などを生み出した。だが、これがある意味破たんにつながった。クリエイティブの面から言えば、バンドは消耗していた」

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CHROME DOME | TOP | SALVO »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | F