GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

SUPERFLUOUS

2016-02-22 08:20:45 | S

 superfluousは、「余分の、よけいな、不必要な」

 今日のGetUpEnglishは、この表現を学習する。

○Practical Example

  "The product itself speaks so plainly for itself that comment is superfluous."

 「この商品そのものがおのずとあまりにも明瞭に示しているので注釈は不必要だ」

●Extra Point

  もう一例。状況によっては「余計なことをしてかえって悪い結果を招くこと」と意味で使われることもあり、その場合は「藪蛇」という日本語にすればよいだろう。

◎Extra Example

  "Finn had wanted to say something more before realizing anything he could come up with would be worse than superfluous."

  「フィンは何かもう少し言いたかったが、どんなことを言っても藪蛇になることがわかった」

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HMV&BOOKS TOKYO 東京国際文... | TOP | OUTLET »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | S