
『桐生タイムス』の連載エッセイ「永遠の英語学習者の仕事録」の第13回が同紙2022年4月23日号に掲載されました。
https://kiryutimes.co.jp/uesugi/
『桐生タイムス』の連載も13回目。
https://kiryutimes.co.jp/column/uesugi/31616/
第13回 自閉症の人たちも何かできる、定型発達者とともに何かしたいと思っている(2022年4月23日)
----------------------------------------
編集者で翻訳者としても活躍する上杉隼人さんが英文を交えながら、翻訳という仕事のおもしろさや奥深さなどを、エピソードとともに語ります。今回紹介する本は『人として 自閉症の僕にできること』(仮題)、ジョリー・フレミング、リリック・ウィニック著、上杉隼人訳(文藝春秋より、2022年刊行予定)です。(毎月第4土曜掲載)
こちらからダウンロードできます。
https://kiryutimes.co.jp/wp/wp-content/uploads/20220423_uesugi_13.pdf
--------------------------------------
どうかご覧ください!