
Marvel Anatomy: A Scientific Study of the Superhuman
に、ファンタスティック・フォーのメンバー、ザ・シングについて、このように記されていた。
The Thing’s powerful form is perfectly suited for demolishing enemies of all sizes, though an incursion force as large as the Skrull army will take—as he would so eloquently state—some serious clobbering. Even if his fists are incapable of felling an entire invading armada, I believe his unrivaled spirit will inspire us all to keep fighting until our world is safe once again.
ザ・シングの強力な体はどんな大きさの敵も破壊してしまうが、スクラルの部隊の大量侵入が見られることがあれば、ザ・シングもことあるごとに口にするとおり、「一網打尽にたたきつぶす」だけだ。ザ・シングはスクラルの侵略艦をすべて拳で倒すことはできないかもしれないが、その比類なき精神がわれわれ全員を鼓舞し、ふたたび世界に安全が訪れるまで戦い続けてくれるはずだ。
わざわざas he would so eloquently stateとあるとおり、some serious clobberingのclobberingはザ・シングの決め言葉だ。
It’s clobbering time!
と言って敵を全員ぶちのめすのだ。
動詞clobber(容赦なくたたく、ぶちのめす)は次のように使われる。
○Practical Example
The Tigers clobbered the Giants 10-0 in yesterday's game.
「タイガースは昨日の試合でジャイアンツを10-0で打ちのめした」
Critics clobbered the movie for its lackluster plot.
「批評家たちはストーリーが魅力的でないとしてその映画を酷評した」